2012年12月14日
ステキな作品・・・
本日も無事に閉店ガラガラ致しました!
ありがとうございましたm(_ _)m
明日は・・・
親戚がやっている大好きなイタリアンのお店
『BEONE』の1周年☆(・・・のはず。。。笑)
そのお祝いにと・・・
ある方の作品をオーダーしたいと以前より思っていたので
勇気を振り絞って1ヶ月程前にその方へ連絡し
『BEONE』のイメージで作っていただきましたヽ(´▽`)/♪
深~い赤色の壁に濃いブラウンの木目・・・
壁にはワインがいっぱい並んでいる『BEONE』
そのイメージにピッタリの・・・
深紅のブリザーブドフラワーに木目の額縁の作品♪
おまけにワインのコルク栓は・・・
オープンした『2011』の刻印がされている。。。
イメージ通り・・・
いえ、想像以上のステキなオーダー作品に感嘆☆
自分が欲しいくらい(≧∇≦)♪
この作品を作ってくださった方は・・・
10年程前に同じカラーの先生に師事していた同期生☆
私は挫折してしまったので・・・
その後お会いすることができませんでしたが
ご縁があってまた再度ご縁をいただくことができました(*´ー`*)
10年前から・・・
憧れの女性だった彼女は今でも憧れの女性です( ´艸`)
もしかしたら・・・
87*87でもご縁があるかも?!( ̄∀ ̄)
ステキな作品を作っていただきありがとうございました<(__*)>
色彩のセンスがとても素晴らしく・・・
そしてステキな作品を作ってくださるので
大切な方への贈り物やご自分へのご褒美に
是非ぜひオーダーされてみてください(*´∀`*)
Color Preserved Flower Studio A.minami
http://www.color-studio.info/
さて・・・
今宵は一日早いけどこのステキな作品を持って
『BEONE』で友達と過ごします♪
喜んでくれるかな~・・・
きっと喜んでくれること間違いなしヾ(@⌒▽⌒@)ノ
ありがとうございましたm(_ _)m
明日は・・・
親戚がやっている大好きなイタリアンのお店
『BEONE』の1周年☆(・・・のはず。。。笑)
そのお祝いにと・・・
ある方の作品をオーダーしたいと以前より思っていたので
勇気を振り絞って1ヶ月程前にその方へ連絡し
『BEONE』のイメージで作っていただきましたヽ(´▽`)/♪
深~い赤色の壁に濃いブラウンの木目・・・
壁にはワインがいっぱい並んでいる『BEONE』
そのイメージにピッタリの・・・
深紅のブリザーブドフラワーに木目の額縁の作品♪
おまけにワインのコルク栓は・・・
オープンした『2011』の刻印がされている。。。
イメージ通り・・・
いえ、想像以上のステキなオーダー作品に感嘆☆
自分が欲しいくらい(≧∇≦)♪
この作品を作ってくださった方は・・・
10年程前に同じカラーの先生に師事していた同期生☆
私は挫折してしまったので・・・
その後お会いすることができませんでしたが
ご縁があってまた再度ご縁をいただくことができました(*´ー`*)
10年前から・・・
憧れの女性だった彼女は今でも憧れの女性です( ´艸`)
もしかしたら・・・
87*87でもご縁があるかも?!( ̄∀ ̄)
ステキな作品を作っていただきありがとうございました<(__*)>
色彩のセンスがとても素晴らしく・・・
そしてステキな作品を作ってくださるので
大切な方への贈り物やご自分へのご褒美に
是非ぜひオーダーされてみてください(*´∀`*)
Color Preserved Flower Studio A.minami
http://www.color-studio.info/
さて・・・
今宵は一日早いけどこのステキな作品を持って
『BEONE』で友達と過ごします♪
喜んでくれるかな~・・・
きっと喜んでくれること間違いなしヾ(@⌒▽⌒@)ノ
2012年05月30日
充日♪
こんばんは
Cafe 87*87 本日はすでに閉店させてただきました
~6月のお休み* 4日(月),11日(月),18日(月),25日(月)~
~毎週土・日曜は 朝8:00~営業中
~毎月7日&8日は 『 87*87 day 』
*6月30日(土) は 『はないろ*じかん~vol*21.0~』
『カラーセラピー講座』 受講者募集中
「充実」した「休日」で『充日』
先週に引き続き・・・
一昨日のお休みも充日でした
まずはココ
↓ ↓ ↓

伊集院町飯牟礼にある『麻里花』さん
以前・・・
お客様から「ボリュームがあって美味しいよ
」と箸袋をいただいていて
是非行ってみたいと思っていたお店
今回は偶然にも義姉の提案で・・・
母&兄夫婦&義姉のお母様の5人で行ってみることに

緑に囲まれた田舎の大っきな民家を
お食事処風にアレンジしたような雰囲気
11時30分開店に向けて・・・
次々にお客様が来られ待っている状態



(クリフ心の声 「平日なのにうらやましい・・・
」)
ランチセットは6種類
A.チキン南蛮セット
B.カレーセット
C.うどんと刺身のセット
D.レディースセット
E.ホットサンドセット
F.魚のあら煮セット
私は・・・
チキン南蛮と悩みましたが(レディースと名のつくものには興味なし
)結局カレー
兄はチキン南蛮
他女性3名はレディースセット
ジャーン
↓ ↓ ↓

ものすごいボリューム

いろんな種類の小鉢がちょこっとずついっぱいあって
特にレディースセットはお膳に乗らないくらい
カレーは・・・
ミンチ肉に野菜がもう見えなくなっているカレーで
辛さの中にも甘さがあって美味しかった
(ルーが足りなかった
)
そしてどの小鉢もお味が良く美味しゅうございました
食後にはちょこっとしたデザートとドリンクが付き
みんな大満足

ここで・・・
兄チームと別れたクリフ&クリフ母は
このまま帰るのももったいなく
以前から是非行ってみたかったカフェへ行ってみることに


ココ
↓ ↓ ↓

春山町にある『MATHERuBA Cafe(マザルバカフェ)』さん
細いくねくね道を登っていった山の上にあるカフェ


粹家創房が松元プロジェクトとしてオープンした所で
雑貨屋とモデルルームが併設してます

眺めサイコーーーーっ

本当は・・・
桜島が見えるようなのですが
残念ながらその日はモヤがかかって見えませんでした
お向いの『Nuff』という雑貨店並びに
モデルルームを見ましたが・・・
私は・・・
あの木の感じがたまらなく好きで
こんなお家に住みたいと夢を膨らませたひとときでした


しばし・・・
母と二人でカフェでまったり


(母ではなく殿方だったら最高なのに・・・と思いながら
)
木の香りに優しい風とうぐいすの声・・・
あまりにも気持ちよすぎてゴロンと寝転んで寝てしまいたい気分でした
今度は友達とまったりしに行こ~っ
気になられた方は是非行かれてみてっ

と・・・
実は前夜から充日の準備にぬかりがなかったクリフ

クリフいち押しのラーメン屋さん・・・
宇宿の『麺人佐藤(めんびとさとう)』さんで
味噌ラーメン大盛りをペロリ

Cafe 87*87 本日はすでに閉店させてただきました

~6月のお休み* 4日(月),11日(月),18日(月),25日(月)~
~毎週土・日曜は 朝8:00~営業中

~毎月7日&8日は 『 87*87 day 』
*6月30日(土) は 『はないろ*じかん~vol*21.0~』
『カラーセラピー講座』 受講者募集中

「充実」した「休日」で『充日』

先週に引き続き・・・
一昨日のお休みも充日でした

まずはココ

伊集院町飯牟礼にある『麻里花』さん

以前・・・
お客様から「ボリュームがあって美味しいよ

是非行ってみたいと思っていたお店

今回は偶然にも義姉の提案で・・・
母&兄夫婦&義姉のお母様の5人で行ってみることに


緑に囲まれた田舎の大っきな民家を
お食事処風にアレンジしたような雰囲気

11時30分開店に向けて・・・
次々にお客様が来られ待っている状態




(クリフ心の声 「平日なのにうらやましい・・・


ランチセットは6種類

A.チキン南蛮セット
B.カレーセット
C.うどんと刺身のセット
D.レディースセット
E.ホットサンドセット
F.魚のあら煮セット
私は・・・
チキン南蛮と悩みましたが(レディースと名のつくものには興味なし


兄はチキン南蛮


ジャーン

ものすごいボリューム


いろんな種類の小鉢がちょこっとずついっぱいあって
特にレディースセットはお膳に乗らないくらい

カレーは・・・
ミンチ肉に野菜がもう見えなくなっているカレーで
辛さの中にも甘さがあって美味しかった


そしてどの小鉢もお味が良く美味しゅうございました

食後にはちょこっとしたデザートとドリンクが付き

みんな大満足


ここで・・・
兄チームと別れたクリフ&クリフ母は
このまま帰るのももったいなく
以前から是非行ってみたかったカフェへ行ってみることに



ココ

春山町にある『MATHERuBA Cafe(マザルバカフェ)』さん

細いくねくね道を登っていった山の上にあるカフェ



粹家創房が松元プロジェクトとしてオープンした所で
雑貨屋とモデルルームが併設してます


眺めサイコーーーーっ


本当は・・・
桜島が見えるようなのですが
残念ながらその日はモヤがかかって見えませんでした

お向いの『Nuff』という雑貨店並びに
モデルルームを見ましたが・・・
私は・・・
あの木の感じがたまらなく好きで
こんなお家に住みたいと夢を膨らませたひとときでした



しばし・・・
母と二人でカフェでまったり



(母ではなく殿方だったら最高なのに・・・と思いながら

木の香りに優しい風とうぐいすの声・・・
あまりにも気持ちよすぎてゴロンと寝転んで寝てしまいたい気分でした

今度は友達とまったりしに行こ~っ

気になられた方は是非行かれてみてっ


と・・・
実は前夜から充日の準備にぬかりがなかったクリフ

クリフいち押しのラーメン屋さん・・・
宇宿の『麺人佐藤(めんびとさとう)』さんで
味噌ラーメン大盛りをペロリ

2012年05月26日
やっぱり・・・
こんばんは
Cafe 87*87 本日はすでに閉店させていただきました
~5月のお休み*28日(月)~
~毎週土・日曜は 朝8:00~営業中
~毎月7日&8日は 『 87*87 day 』
やっぱり んまいっ



『サルシッチャときのこのクリームスパゲッティ』
クリフ一番のお気に入りメニュー
季節によって具材が変わるけど
やっぱりサルシッチャ(自家製ソーセージ)ときのこの組み合わせが№1
まかないでこんな美味しいお料理がいただけるなんてサイコー
・・・ということで昨日は
はとこ夫妻が経営しているお店『BEONE(べオーネ)』でお手伝い
最近・・・
度々親戚のお店からヘルプオファーをもらうクリフ
売れっ子です

以前もご紹介しましたが
昨年の12月15日のオープン以来
今となっては予約がないと入れない繁盛店
*その時のブログはコチラ ⇒ その① その②
お料理もワインも・・・
どれもこれも本当に美味しくリーズナブル

私はこのお店で・・・
ワインに目覚めました

相変わらずカッコイイ雰囲気のお店に粋なBGM
気取らずワイワイガヤガヤと楽しい時間を過ごせるお店です
そんなお店のお手伝いができてクリフ感激
しかも美味しいまかない付き
真剣にアルバイト応募しちゃおうかと思った夜でした

皆様も是非・・・
行かれてみてくださいな
(
予約必須)
『BEONE(ベオーネ)』☆
都通交差点を踏切方向に曲がり2,3軒目の左手
営業時間*PM6時〜AM2時まで
定 休 日 *毎週日曜
電話番号*099-251-7902
駐 車 場 *なし
あぁ~写真見たら・・・
お酒が飲みたくなってきた
今日は久々に・・・
癒しのBarでまたひとり飲みしよっかなぁ~



Cafe 87*87 本日はすでに閉店させていただきました

~5月のお休み*28日(月)~
~毎週土・日曜は 朝8:00~営業中

~毎月7日&8日は 『 87*87 day 』
やっぱり んまいっ



『サルシッチャときのこのクリームスパゲッティ』

クリフ一番のお気に入りメニュー

季節によって具材が変わるけど
やっぱりサルシッチャ(自家製ソーセージ)ときのこの組み合わせが№1

まかないでこんな美味しいお料理がいただけるなんてサイコー

・・・ということで昨日は
はとこ夫妻が経営しているお店『BEONE(べオーネ)』でお手伝い

最近・・・
度々親戚のお店からヘルプオファーをもらうクリフ

売れっ子です


以前もご紹介しましたが
昨年の12月15日のオープン以来
今となっては予約がないと入れない繁盛店

*その時のブログはコチラ ⇒ その① その②
お料理もワインも・・・
どれもこれも本当に美味しくリーズナブル


私はこのお店で・・・
ワインに目覚めました


相変わらずカッコイイ雰囲気のお店に粋なBGM

気取らずワイワイガヤガヤと楽しい時間を過ごせるお店です

そんなお店のお手伝いができてクリフ感激

しかも美味しいまかない付き

真剣にアルバイト応募しちゃおうかと思った夜でした


皆様も是非・・・
行かれてみてくださいな

(

都通交差点を踏切方向に曲がり2,3軒目の左手
営業時間*PM6時〜AM2時まで
定 休 日 *毎週日曜
電話番号*099-251-7902
駐 車 場 *なし
あぁ~写真見たら・・・
お酒が飲みたくなってきた

今日は久々に・・・
癒しのBarでまたひとり飲みしよっかなぁ~



2011年12月17日
満を持して…〜その2〜





満を持して…
12月15日(木)に
はとこ夫婦のイタ飯屋さんが
中央町にオープンしました☆
その名も…
『BEONE(ベオーネ)』☆
都通交差点を踏切方向に曲がり2,3軒目の左手。
営業時間*PM6時〜AM2時まで。
電話番号*099-251-7902
『BEONE(ベオーネ)』…
イタリア語で「酒飲み」の意味だって(*^_^*)♪
できたて&オープンしたてのお店は…
外も店内もものすごいお花で溢れてました☆
この夫婦の人柄が表れてます(*^_^*)
店内は…
深〜い落ち着いた赤と濃いブラウンで統一されていて
とってもステキで落ち着いた雰囲気♪
今…
女性をターゲットにするお店が多い中
ベオーネは男性がターゲット☆
もちろん…
女性同士でも似合いますが
男性同士でもそしてスーツ姿の男性でもピッタリなカッコイイお店です☆
宇宙人は…(あっ!ピザを焼く窯のことね☆)
赤いレンガをまとい装いを変えてかっちょよくなってました(≧∀≦)
その宇宙人で…
イタリアから取り寄せた薪窯で焼くピザを中心に
イタリア料理と種類豊富なワインが楽しめます♪
ほんとこだわりのお店…♪
ステキなお店やわぁ〜(*⌒▽⌒*)
私はもう…
テンションあげあげのあげぽよぉ〜↑↑で
うまく写真撮れませんでした(-"-;)
そして…
満員御礼で食事もできず(T-T)
なので今日これからリベンジしてきま〜す(≧∀≦)♪
お料理の写真などはその時に☆
たっぷり…
ベオーネを堪能してきま〜す(*^o^*)ノ
みなさま…
『BEONE(ベオーネ)』をどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
是非行ってみて('-^*)☆
ちなみに…
オープンの日にベオーネで食事ができなかった残念な私達は
(…ってか想定内だったけど☆)
どうしてもピザが食べたくって
ベオーネの近く(ベル通り*カレー90番2軒隣り)に
12月3日にオープンした親友の11店舗目のお店
『PEACOCK(ピーコック)』(17時〜24時*099-210-5032)に行きました♪
ココは…
天文館グルメ通り入口にある『メリメロ』の姉妹店☆
ピザもラザニアも美味しかったよ♪
2011年12月17日
満を持して…〜その1〜


満を持して…
12月15日(木)に
はとこ夫婦のイタ飯屋さんが
オープンしました☆
私の父とMちゃんのお母さんがいとこ同士でその子供のはとこ☆
Mちゃんの旦那さん、S君は…
県外のイタ飯屋さんで10年程働いていてイタリアにも修行に行ったことがあるとか♪
それはそれは熱い想いと…
いろんな経験&知識を積み重ね満を持してのオープン☆
さらには…
そのお店の工事をしてくださったのが
87*87も造ってくださった御方☆
(あたしが紹介したのよ〜(*^_^*)イエイッ♪)
このタッグで…
ステキなお店ができない訳はありません(^-^*)(,,)(^-^*)(,,)ウンウン♪
私も…
約2年近く前の87*87を造る時に味わった
ドキドキワクワクをはとこ夫婦に分けてもらいとっても楽しみにしてました♪
写真は…
ちょうど1ヶ月前くらいに様子見に行った時♪
当初のオープン予定であった12月1日に向けて
着々と工事は進んでました☆
写真に載っている…
白い大きな物体はピザを焼く窯♪
イタリアから取り寄せた薪で焼く窯でこだわりの窯☆
(私はこの窯を「宇宙人」と呼んでいる☆)
宇宙人と会話してる後ろ姿の殿方が…
旦那様のSくん☆後ろ姿もイケてるけどどこから見てもステキなイケメンです(*^_^*)
それだけで女子は行きたくなったやろ?('-^*)
それから約1ヶ月…
いろんな事があっていろんな事を乗り越えての待ちに待ったオープン♪
2人は本当に頑張りました(>_<。)
工事してくださった方々も…
だから余計にお店のオープンは嬉しい♪
オープン当日は…
もちろん私もチャチャッと87*87を閉めて向かいました♪
どんなステキなお店ができあがってるのか…
それはそれは楽しみに心躍らせながら♪
心躍らせ過ぎて…
やや遅れ気味の私はスカイラインを使って車を走らせましたが
出口を間違い九州自動車道にのってしまいました(-"-;)
慣れた道でも焦りは禁物です(-.-;)y-~~~
そんなこんなで…
♪
♪♪
♪♪♪
♪♪♪♪
♪♪♪♪♪
ひゃ〜(≧∀≦)♪
お店ができとるぅ〜↑↑
さぁ…
いざ!店内へっ!!
〜その2〜へ続く…
2011年11月09日
ご近所さん♪
こんばんは
Cafe 87*87 本日はすでに閉店させていただきました
~11月のお休み*14日(月),20日(日),21日(月),28日(月)~
~毎月7日&8日は『87*87 day』~
*11月13日(日) は 『はないろ*じかん~vol*12.0~』
『カラーセラピー講座』 満員御礼
定員になりました
ありがとうございました
*12月 2日(金) は 『はないろ*じかん~vol*13.0~』
詳しくはコチラ ⇒ 『ハンドメイド1DayShop♪』
楽しいイベントです
みなさん遊びに来てね
87*87にごくごくご近所に・・・
手作りハム・ソーセージ屋さんが
明後日*11日(金)11時にオープンします
その名も・・・
『手作り炭火燻製工房 Salzen Rhein(ザルツェンライン)』さん


何だかかっちょえー名前です

2ヶ月程前・・・
87*87のおセンチブログに
このハム・ソーセージ屋さんのオーナーさんからご挨拶のコメントをいただき
それからブログ上のコメントにてやり取りをさせていただいていたのですが
その中で「近々ご挨拶に伺いま~す
」的な有難いコメントもいただいたりして
それはそれは楽しみにしていたのですが(笑)
なかなか来られる事なく時は過ぎ・・・
「こちらからコッソリお邪魔してみようか
」と思ったり
「いつになったらご挨拶にいらっしゃるんですかぁ~
」的な
イジりコメントをしてみようと思っていたのです
(笑)
そんな先週日曜日の夕方・・・
1組のご家族が87*87に入って来られました
ご夫婦の奥様を見た瞬間・・・
クリフ 「あれっ
Oさんじゃない
私クリフ
わかる
」
奥様 「わかるわかる
えっ
ここのオーナーさん
」
クリフ 「そうだよそうだよ~
」
そう・・・
小中学校の時の同級生だったのです
同じクラスにはなったことはなかったけど
(なんせ日本一のマンモス校だったので・・・
)
お互い顔と名前はわかりきっと街中で合えば声を掛け合うくらい
「懐かしいねぇ~
」なんて言ってると・・・
傍らでその2人のやり取りを笑顔で見つめるご主人
そして・・・
ご主人 「2人とも知り合いなの
へぇ~すごいねぇ~
」なんて・・・
何だか私の事知っていそうな雰囲気
クリフ 「・・・
(そんなあなたはどなた?)」的な感じで見つめると
ご主人 「あっ
そこのハム・ソー屋です
」と・・・
クリフ 「えーーーーーーっ
」
奥様を見て・・・
クリフ 「えーーーーーーーーーーーっ
」
スゴイですよね・・・
偶然というか何と言うか・・・
ご縁ですねぇ~・・・

だから・・・
とっても嬉しいのです
ということで・・・
ご紹介しちゃいます
山形屋ショッピングプラザさんから・・・
87*87に向けて坂道を進むと87*87へ向けて曲がる信号があるのですが
その1つ手前の信号(「皇徳寺4丁目」の信号)の左手前角にあります

手作りのハム・ソーセージを販売
同じ建物内に工房もありそこでご主人が心を込めて作られてます
(腸詰風景を撮ってみましたが絵で見るとリアルだったので添付却下
)
お土産にいただいちゃいました
もちろんコレらを販売されてます
↓ ↓ ↓

*左* ソーセージ詰め合わせ ・・・ 12本入り(¥1,050?)
*中* ハム・チキン ・・・ 1袋(¥460?)
*右* ササミの燻製 ・・・ 1袋(¥200)
商品名とお値段・・・自信なしです
違っていたらゴメンナサイ
(いや・・・確実に違ってると思います。。。
)
正式な商品名・お値段は『ザルツェンライン』さんへご確認お願いします

どれもとっても美味しかったです
そのまま食べても後を引く旨みがあって美味しかったですし
サラダのトッピングにもGOO
ビールやワインのおつまみに最適です

その他にも豚バラの燻製やらいろいろあるみたいですよ
いろんな種類の詰め合わせ等も出来るみたいなので
これからの御歳暮シーズンにはピッタリかも
元々・・・
城山の方でご親戚の方とレストラン&工房をされていたそうです
んでこの度工房のみ独立されて皇徳寺へと移ってこられたとのこと
折角のご縁・・・
いつか87*87とのコラボができたらおもしろそう
とっても楽しみです
これからどうぞヨロシクお願いします
店舗のオープンは・・・
11月11日(金)11時
(全て「1」ならびやぁ~
「ポッキーの日」やね
)
ご主人のお誕生日だそうです
ダブルでおめでとうございます


ステキなご夫婦が待っていますので
ぜひ是非行かれてみてくださいね
そのついでに・・・
ぜひ是非87*87にもぉ~

11月11日11時オープン
手作り炭火燻製工房
Salzen Rhein
(ザルツェンライン)
鹿児島市皇徳寺台3丁目34-8
TEL*099-296-8829
駐車場*あり(お店前)
Blog*『気ままなハムソー屋』
http://salzenrhein.chesuto.jp/

Cafe 87*87 本日はすでに閉店させていただきました

~11月のお休み*14日(月),20日(日),21日(月),28日(月)~
~毎月7日&8日は『87*87 day』~
*11月13日(日) は 『はないろ*じかん~vol*12.0~』
『カラーセラピー講座』 満員御礼

定員になりました


*12月 2日(金) は 『はないろ*じかん~vol*13.0~』
詳しくはコチラ ⇒ 『ハンドメイド1DayShop♪』
楽しいイベントです


87*87にごくごくご近所に・・・
手作りハム・ソーセージ屋さんが
明後日*11日(金)11時にオープンします

その名も・・・
『手作り炭火燻製工房 Salzen Rhein(ザルツェンライン)』さん



何だかかっちょえー名前です


2ヶ月程前・・・
87*87のおセンチブログに
このハム・ソーセージ屋さんのオーナーさんからご挨拶のコメントをいただき
それからブログ上のコメントにてやり取りをさせていただいていたのですが
その中で「近々ご挨拶に伺いま~す

それはそれは楽しみにしていたのですが(笑)
なかなか来られる事なく時は過ぎ・・・

「こちらからコッソリお邪魔してみようか

「いつになったらご挨拶にいらっしゃるんですかぁ~

イジりコメントをしてみようと思っていたのです

そんな先週日曜日の夕方・・・
1組のご家族が87*87に入って来られました

ご夫婦の奥様を見た瞬間・・・
クリフ 「あれっ




奥様 「わかるわかる



クリフ 「そうだよそうだよ~

そう・・・
小中学校の時の同級生だったのです

同じクラスにはなったことはなかったけど
(なんせ日本一のマンモス校だったので・・・

お互い顔と名前はわかりきっと街中で合えば声を掛け合うくらい

「懐かしいねぇ~

傍らでその2人のやり取りを笑顔で見つめるご主人

そして・・・
ご主人 「2人とも知り合いなの


何だか私の事知っていそうな雰囲気

クリフ 「・・・


ご主人 「あっ


クリフ 「えーーーーーーっ


奥様を見て・・・
クリフ 「えーーーーーーーーーーーっ


スゴイですよね・・・
偶然というか何と言うか・・・
ご縁ですねぇ~・・・


だから・・・
とっても嬉しいのです

ということで・・・
ご紹介しちゃいます

山形屋ショッピングプラザさんから・・・
87*87に向けて坂道を進むと87*87へ向けて曲がる信号があるのですが
その1つ手前の信号(「皇徳寺4丁目」の信号)の左手前角にあります

手作りのハム・ソーセージを販売

同じ建物内に工房もありそこでご主人が心を込めて作られてます

(腸詰風景を撮ってみましたが絵で見るとリアルだったので添付却下


お土産にいただいちゃいました

もちろんコレらを販売されてます

*左* ソーセージ詰め合わせ ・・・ 12本入り(¥1,050?)
*中* ハム・チキン ・・・ 1袋(¥460?)
*右* ササミの燻製 ・・・ 1袋(¥200)



(いや・・・確実に違ってると思います。。。

正式な商品名・お値段は『ザルツェンライン』さんへご確認お願いします


どれもとっても美味しかったです

そのまま食べても後を引く旨みがあって美味しかったですし
サラダのトッピングにもGOO

ビールやワインのおつまみに最適です


その他にも豚バラの燻製やらいろいろあるみたいですよ

いろんな種類の詰め合わせ等も出来るみたいなので
これからの御歳暮シーズンにはピッタリかも

元々・・・
城山の方でご親戚の方とレストラン&工房をされていたそうです

んでこの度工房のみ独立されて皇徳寺へと移ってこられたとのこと

折角のご縁・・・
いつか87*87とのコラボができたらおもしろそう

とっても楽しみです

これからどうぞヨロシクお願いします


店舗のオープンは・・・
11月11日(金)11時

(全て「1」ならびやぁ~


ご主人のお誕生日だそうです




ステキなご夫婦が待っていますので
ぜひ是非行かれてみてくださいね

そのついでに・・・
ぜひ是非87*87にもぉ~




手作り炭火燻製工房
Salzen Rhein
(ザルツェンライン)
鹿児島市皇徳寺台3丁目34-8
TEL*099-296-8829
駐車場*あり(お店前)
Blog*『気ままなハムソー屋』
http://salzenrhein.chesuto.jp/
2011年10月20日
充日♪ *その①*
こんばんは
Cafe 87*87 本日はすでに閉店させていただきました
~10月のお休み*24日(月),31日(月)~
~毎月7日&8日は『87*87 day』~
昨日は・・・
『フラワーアレンジメント教室』でした
参加してくださった皆さま・・・
遠い所までご参加くださりありがとうございました
この模様は・・・
また改めてアップさせていただきたいと思います
さてさて。。。
『充日~じゅうじつ~』・・・
充実した休日で『充日』
2週間ぶりのお休み17日(月)も・・・
本当に充実した休日を過ごすことができました
久々に朝寝をしてお洗濯後・・・
まず向かったのはこちらっ

『焙煎工房 フォレストコーヒー』さん
そう・・・
先日87*87に来てくださった
武岡台高校の1期生の先輩*森〇先輩のとこ
武岡台高校の交流会の件で伺ったわけですが
住宅街にあるにもかかわらず何だかフォレストコーヒーさんの一角だけ
まるで森の中に佇んでいるようなとってもステキな雰囲気の店構えでした


リス住んでる?
クマが出てくるかもっ!
ってそんな雰囲気・・・
中に入ってみると・・・


木とコーヒーのいい~香りが~・・・
外観どうり店内も・・・
一歩入ればそこは森の中に佇むコーヒー屋さん
木の木目とあふれんばかりのコーヒー豆に包まれ
そしてジャジーなBGM。。。
目を閉じると鳥のさえずりも聞こえてきそう・・・
そんな店内
まさに『フォレスト(森)』

ちょっとお邪魔して帰るつもりが
高校の話を飛び越え同業者の大先輩のお話も聞け
とっても貴重な時間を過ごすことができました
マスター(先輩)の・・・
お人柄が滲み出ているステキなお店でした
高校の頃は・・・
お互い面識もなくお話したこともないですが
今、時を経て「同じ高校」という枠の中で再び同じ時間を共有し
いろんな話ができるという素晴らしい出来事に
もの凄いご縁を感じますし感謝の気持ちでいっぱいです
森〇先輩に限らず・・・
佐〇先輩にしても、昨日来てくださったYちゃんの憧れの先輩
徳〇先輩にしても、そして4期生にしても、etc・・・ですが。。。
もしかしたら・・・
87*87というお店がなかったら
再びつながることもなかったご縁かもしれません
それを考えても・・・
やっぱり87*87を作ってよかったと思えるのです
時間を忘れ・・・
先輩ともまだまだお話したかったですが次の予定が。。。
帰り際・・・
先輩からステキなお土産いただきました

わかりますか?
コレ・・・『コーヒーの木』の赤ちゃんです
ちゃんとコーヒー豆から植えて
芽がニョキニョキ伸びてきたそうです
そんな貴重なものを・・・

87*87で大切に育てます

10年後にはコーヒー豆の収穫だぁーーーーっ
・・・・・・
さぁ次は・・・
13時に前出の親友Yちゃんとランチのお約束
仕事が半どん(って今も言うのかな?)らしく
珍しく私の方からお誘いしてみました
(私、滅多に人をお誘いしません
私からのお誘いは貴重なんですよぉ~
)
噂によく聞く・・・
近くにあるのに行ったたことなかったココ

紫原にある『HANASAKAN cafe』さん
ものすごく眺めいいです
最高ですっ
(この日は曇ってて桜島がキレイに見えませんでしたが
)
食事は・・・

クリフ『そぼろ丼』とYちゃん『ミンチエッグホットさんど』(←こんな名前だったかな?
)
セレブな空間で・・・
友達と久々のランチ
そして楽しいおしゃべり
しぃ~あぁ~わぁ~せぇ~
カフェ巡りをすると・・・
良くも悪くもいろんな気付きがありとても勉強になります
87*87の良いところ悪いところetc・・・
もともと・・・
辛口だったお客様としての目線に加え
オーナーとしての目線も加わり見どころ満載
カフェ巡りオモシロイです
時間を作ってもっともっといろんなお店廻りたいなぁ~
そんなこんなで・・・
ガールズトークに花が咲いていると
時間はアッという間に過ぎてしまいまたもや次の予定に

15時30分
Yちゃんと別れて向かうは・・・
今となっては・・・
私の「サザエさん」的存在『加圧トレーニング』
いつもトレーニング中・・・
「あぁ~・・・もう休みも終わってしまう。。。
」
と思いながらトレーニングしているので「サザエさん」的存在です
先週はトレーニングがなかったので
2週間ぶりのトレーニングはやはりきつかった
毎回・・・
メニューを忘れていてしばらく
と固まっているので
ニノ兄ちゃん苦笑いしながら楽しくトレーニング終了~
いい汗流しました
もう・・・
加圧トレーニング無しでは生きていけない体に。。。
帰り際・・・
「来月の予定、もう入れられますが入れますか?」と
ニノ兄ちゃんから言っていただいたため
携帯のカレンダーを見ようと携帯を取り出すと
母から着信がっ
そしてメールも入っていたため
ササッと覗くとこれまた母からメールがっ
何かあったのか?
とメールを見てみると・・・
タイトル「一大ニュースです」
なにっ
事件
事故
どうしたの
なんだろ
なんだろ
とメールを開いてみると・・・
クリフ「えっーーーーーーーーーっ!!!!!」
まっ、まさか・・・
『充日』の最後をこんな出来事で締めくくるとはっ

・・・
事件か?事故か?
はたまた違う何かか?
続きは*その②*でっ


『焙煎工房 フォレストコーヒー』
鹿児島市原良町2906-1
TEL*090-5088-1152
営業時間*11:00~19:00
駐車場*有り
店休日*日曜&祝日
HP*http://f-coffee.shop-pro.jp/
Blog*http://baisenforest.chesuto.jp/
自家焙煎されたコーヒー豆を販売&
店内でもお楽しみいただけます
コーヒー好きにはたまらないこと間違いなし

Cafe 87*87 本日はすでに閉店させていただきました

~10月のお休み*24日(月),31日(月)~
~毎月7日&8日は『87*87 day』~
昨日は・・・
『フラワーアレンジメント教室』でした

参加してくださった皆さま・・・
遠い所までご参加くださりありがとうございました

この模様は・・・
また改めてアップさせていただきたいと思います

さてさて。。。
『充日~じゅうじつ~』・・・
充実した休日で『充日』

2週間ぶりのお休み17日(月)も・・・
本当に充実した休日を過ごすことができました

久々に朝寝をしてお洗濯後・・・
まず向かったのはこちらっ

『焙煎工房 フォレストコーヒー』さん

そう・・・
先日87*87に来てくださった
武岡台高校の1期生の先輩*森〇先輩のとこ

武岡台高校の交流会の件で伺ったわけですが
住宅街にあるにもかかわらず何だかフォレストコーヒーさんの一角だけ
まるで森の中に佇んでいるようなとってもステキな雰囲気の店構えでした



リス住んでる?



中に入ってみると・・・
木とコーヒーのいい~香りが~・・・

外観どうり店内も・・・
一歩入ればそこは森の中に佇むコーヒー屋さん

木の木目とあふれんばかりのコーヒー豆に包まれ
そしてジャジーなBGM。。。
目を閉じると鳥のさえずりも聞こえてきそう・・・
そんな店内

まさに『フォレスト(森)』


ちょっとお邪魔して帰るつもりが
高校の話を飛び越え同業者の大先輩のお話も聞け
とっても貴重な時間を過ごすことができました

マスター(先輩)の・・・
お人柄が滲み出ているステキなお店でした

高校の頃は・・・
お互い面識もなくお話したこともないですが
今、時を経て「同じ高校」という枠の中で再び同じ時間を共有し
いろんな話ができるという素晴らしい出来事に
もの凄いご縁を感じますし感謝の気持ちでいっぱいです

森〇先輩に限らず・・・
佐〇先輩にしても、昨日来てくださったYちゃんの憧れの先輩
徳〇先輩にしても、そして4期生にしても、etc・・・ですが。。。
もしかしたら・・・
87*87というお店がなかったら
再びつながることもなかったご縁かもしれません

それを考えても・・・
やっぱり87*87を作ってよかったと思えるのです

時間を忘れ・・・
先輩ともまだまだお話したかったですが次の予定が。。。

帰り際・・・
先輩からステキなお土産いただきました

わかりますか?
コレ・・・『コーヒーの木』の赤ちゃんです

ちゃんとコーヒー豆から植えて
芽がニョキニョキ伸びてきたそうです

そんな貴重なものを・・・


87*87で大切に育てます


10年後にはコーヒー豆の収穫だぁーーーーっ

・・・・・・

さぁ次は・・・
13時に前出の親友Yちゃんとランチのお約束

仕事が半どん(って今も言うのかな?)らしく
珍しく私の方からお誘いしてみました

(私、滅多に人をお誘いしません


噂によく聞く・・・
近くにあるのに行ったたことなかったココ

紫原にある『HANASAKAN cafe』さん

ものすごく眺めいいです


(この日は曇ってて桜島がキレイに見えませんでしたが

食事は・・・
クリフ『そぼろ丼』とYちゃん『ミンチエッグホットさんど』(←こんな名前だったかな?

セレブな空間で・・・
友達と久々のランチ


しぃ~あぁ~わぁ~せぇ~

カフェ巡りをすると・・・
良くも悪くもいろんな気付きがありとても勉強になります

87*87の良いところ悪いところetc・・・
もともと・・・
辛口だったお客様としての目線に加え
オーナーとしての目線も加わり見どころ満載

カフェ巡りオモシロイです

時間を作ってもっともっといろんなお店廻りたいなぁ~

そんなこんなで・・・
ガールズトークに花が咲いていると
時間はアッという間に過ぎてしまいまたもや次の予定に


15時30分

Yちゃんと別れて向かうは・・・
今となっては・・・
私の「サザエさん」的存在『加圧トレーニング』

いつもトレーニング中・・・
「あぁ~・・・もう休みも終わってしまう。。。

と思いながらトレーニングしているので「サザエさん」的存在です

先週はトレーニングがなかったので
2週間ぶりのトレーニングはやはりきつかった


メニューを忘れていてしばらく


ニノ兄ちゃん苦笑いしながら楽しくトレーニング終了~

いい汗流しました

もう・・・
加圧トレーニング無しでは生きていけない体に。。。

帰り際・・・
「来月の予定、もう入れられますが入れますか?」と
ニノ兄ちゃんから言っていただいたため
携帯のカレンダーを見ようと携帯を取り出すと
母から着信がっ

そしてメールも入っていたため
ササッと覗くとこれまた母からメールがっ

何かあったのか?

タイトル「一大ニュースです」
なにっ




なんだろ


とメールを開いてみると・・・
クリフ「えっーーーーーーーーーっ!!!!!」
まっ、まさか・・・
『充日』の最後をこんな出来事で締めくくるとはっ


・・・
事件か?事故か?
はたまた違う何かか?
続きは*その②*でっ


『焙煎工房 フォレストコーヒー』
鹿児島市原良町2906-1
TEL*090-5088-1152
営業時間*11:00~19:00
駐車場*有り
店休日*日曜&祝日
HP*http://f-coffee.shop-pro.jp/
Blog*http://baisenforest.chesuto.jp/
自家焙煎されたコーヒー豆を販売&
店内でもお楽しみいただけます

コーヒー好きにはたまらないこと間違いなし

2011年10月04日
きょら・・・
こんばんは
Cafe 87✽87 本日はすでに閉店させていただきました
~10月のお休み*10日(月),17日(月),24日(月),31日(月)~
~毎月7日&8日は『87✽87 day』~
✽10月19日(水) は 『はないろ✽じかん~vol.11.0~』
詳しくはコチラ ⇒ 『フラワーアレンジメント教室』 受講者募集中
今日は・・・
朝からてんやわんや

パソコンを立ち上げネットに接続しようとしても
いっこうに接続できず

いろいろやっても接続できず

ナゼ?
もうここは・・・
NTTのサポートセンター的な所に助けを求めようと
電話をしても・・・うんともすんとも言わず

もしや・・・
と思い
携帯から87✽87に電話かけてみたら・・・
「おかけになった電話は・・・」とのアナウンス
ヒョエーッ
・・・
結局配線上のどこかが切れてしまっていて接続ができなかった様子
お昼頃NTTの方に来ていただき何とか無事に工事終了
決して・・・
決して電話料金未納だった訳ではございませんからぁーーーっ

昨日は・・・
上荒田にプレオープン中のパン屋さんがあるとのことで
ちょっとぷらっと行ってみました

『奄美きょら海工房』さん

オーナーさんが・・・
奄美ご出身らしく店内は南国の雰囲気

南国を思わせるバナナが飾ってあったり海を思わせるようなディスプレイ
布のスクリーンには・・・
奄美の風景などが映し出されていてなかなかパン屋さんでは見ない光景


肝心の・・・
パンの写真はありませんが・・・
オーナーさんと思われる方に写真の承諾をいただき
ステキに撮ろうと頑張りましたがお客様がいっぱいだったので
なかなか上手く撮れずにこのようなありさま・・・スンマセン
そのオーナーさんと思われる方・・・
気のいいおっちゃん(←おっちゃん呼ばわりスミマセン
)って感じで
サトウキビで作ったジュースをいただいたり(自然の甘さで美味しかったです
)
島田〇助の番組に出たという「黒糖生キャラメル」(だったかな?)をいただいたり
いろいろいろいろいただいちゃいました
ありがとうございました
パンはもちろんのこと・・・
奄美のお砂糖やお塩を量り売りしていたり
奄美の特産品などもたくさん売っていましたよ
もっと・・・
ウロウロキョロキョロ物色したかったのですが
お客様がいっぱいだったのでパンをちょこっとだけ買って
早々に退散

店先に「ご自由にどうぞ」の『奄美の砂』も持って帰りたかったのですが・・・
またお店が落ち着いた頃にゆっくり行きたいと思います
ちなみに・・・
私が買った『クリームパン』
皮がおそらく黒糖で作ったのかなと思われるような薄い茶色をしていて
若干甘味がありやわらかくて美味しかったです
クリームもバニラビーンズがふんだんに使われていて
サラサラなクリームではなく私好みのどっぷりなクリーム
美味しかったです
大家さん情報によると・・・
バケット類がとても美味しかったそうです
明日がグランドオープンらしいですよ
気になった方は是非行かれてみてください
『奄美きょら海工房』
鹿児島市上荒田28-1ー1階
(茶色いレンガのビルの1階)
営業時間:7:00~19:00
旧たばこ産業跡地近くのロイヤルホストの
道を成人病院方面へ行きしばらく進むと
右手側に・・・。
ファミリーマートのちょっと先です☆
ところで・・・
「きょら」ってどういう意味なのでしょう?
オーナーさんに聞くの忘れました
どなたかご存知?

Cafe 87✽87 本日はすでに閉店させていただきました

~10月のお休み*10日(月),17日(月),24日(月),31日(月)~
~毎月7日&8日は『87✽87 day』~
✽10月19日(水) は 『はないろ✽じかん~vol.11.0~』
詳しくはコチラ ⇒ 『フラワーアレンジメント教室』 受講者募集中

今日は・・・
朝からてんやわんや


パソコンを立ち上げネットに接続しようとしても
いっこうに接続できず


いろいろやっても接続できず



もうここは・・・
NTTのサポートセンター的な所に助けを求めようと
電話をしても・・・うんともすんとも言わず


もしや・・・


携帯から87✽87に電話かけてみたら・・・
「おかけになった電話は・・・」とのアナウンス

・・・
結局配線上のどこかが切れてしまっていて接続ができなかった様子

お昼頃NTTの方に来ていただき何とか無事に工事終了

決して・・・
決して電話料金未納だった訳ではございませんからぁーーーっ


昨日は・・・
上荒田にプレオープン中のパン屋さんがあるとのことで
ちょっとぷらっと行ってみました


『奄美きょら海工房』さん

オーナーさんが・・・
奄美ご出身らしく店内は南国の雰囲気

南国を思わせるバナナが飾ってあったり海を思わせるようなディスプレイ

布のスクリーンには・・・
奄美の風景などが映し出されていてなかなかパン屋さんでは見ない光景


肝心の・・・
パンの写真はありませんが・・・

オーナーさんと思われる方に写真の承諾をいただき
ステキに撮ろうと頑張りましたがお客様がいっぱいだったので
なかなか上手く撮れずにこのようなありさま・・・スンマセン

そのオーナーさんと思われる方・・・
気のいいおっちゃん(←おっちゃん呼ばわりスミマセン

サトウキビで作ったジュースをいただいたり(自然の甘さで美味しかったです

島田〇助の番組に出たという「黒糖生キャラメル」(だったかな?)をいただいたり
いろいろいろいろいただいちゃいました

ありがとうございました

パンはもちろんのこと・・・
奄美のお砂糖やお塩を量り売りしていたり
奄美の特産品などもたくさん売っていましたよ

もっと・・・
ウロウロキョロキョロ物色したかったのですが
お客様がいっぱいだったのでパンをちょこっとだけ買って
早々に退散



店先に「ご自由にどうぞ」の『奄美の砂』も持って帰りたかったのですが・・・

またお店が落ち着いた頃にゆっくり行きたいと思います

ちなみに・・・
私が買った『クリームパン』

皮がおそらく黒糖で作ったのかなと思われるような薄い茶色をしていて
若干甘味がありやわらかくて美味しかったです

クリームもバニラビーンズがふんだんに使われていて
サラサラなクリームではなく私好みのどっぷりなクリーム

美味しかったです

大家さん情報によると・・・
バケット類がとても美味しかったそうです

明日がグランドオープンらしいですよ

気になった方は是非行かれてみてください

鹿児島市上荒田28-1ー1階
(茶色いレンガのビルの1階)
営業時間:7:00~19:00
旧たばこ産業跡地近くのロイヤルホストの
道を成人病院方面へ行きしばらく進むと
右手側に・・・。
ファミリーマートのちょっと先です☆
ところで・・・
「きょら」ってどういう意味なのでしょう?
オーナーさんに聞くの忘れました

どなたかご存知?
2011年08月17日
懐かしの場所に・・・
こんばんは
Cafe 87✽87 本日はすでに閉店させていただきました
~8月のお休み*22日(月),29日(月)~
第3日曜の21(日)は営業致します
~毎月7日&8日は『87✽87 day』~
14日(日)の夕方・・・
ずぅ~っと行きたかったお店にやっと行ってきました
そこは・・・
私達がまだ小さかった頃*幼稚園・小学生の頃だったか
いつも入り浸っていた場所。。。
そうね・・・
あえて例えるならば
『武岡1丁目のイオンショッピングセンター』
八百屋さんにお魚屋さんにお肉屋さんに酒屋さん・・・



文房具&本&靴屋さんに食料品&日曜雑貨屋さんに
お化粧品&手芸屋さん・・・




そしてラーメン屋さん。。。
そこに行けば何でも揃う不思議な場所
両サイドに並ぶお店に渡してあるのは・・・
鹿児島には欠かせないアーケード
だから桜島の灰の事など心配せず
私達子供はガチャガチャやコインゲーム機で遊んでいられた
ベンチだって完備されており
ジュースを飲みながら・・・
アイスを食べながら・・・
友達とワイワイガヤガヤおしゃべりできたものだ
たま~に・・・
食料品&日用雑貨屋さん「おお〇や」を取り仕切る
「お〇ゃっこ」と呼ばれる名物店主に怒られたりしながら。。。
本当に賑わっており・・・
武岡1丁目の家庭を支えるスーパーショッピングセンターだった。。。
そんなスーパショッピングセンターのおかげで・・・
「お〇ゃっこ」とは相対する優しいおばちゃんがひっそり営んでいた
『一銭店』(←私たちはこう呼んでいたが正式名称は定かではない
)は
いつの間にか無くなってしまっていた
世の常だね。。。
(・・・スーパーショッピングセンターのおかげで閉店したのかは定かではない
)
しかし・・・
スーパーショッピングセンター
『 サブセンター武岡 』もまた・・・
時代の流れに逆らえず・・・
小学校近くにできた大型スーパーに客を取られ・・・
(・・・『タイヨー』のことですが。。。)
いつの間にかアーケードは無くなり・・・
(・・・ただ単にビニールテントを貼っていた屋根ですが。。。)
当初のスーパーショッピングセンターの面影は無くなっていた。。。
(・・・計8店舗からなる商店の集まった長屋風のお店ですが。。。)
ところがっ
そんな懐かしの場所に・・・
『つばめ文庫』という古本屋さんができていたのです

前置きが長すぎましたね・・・
あいスミマセン。。。懐かしかったもんでつい・・・
『サブセンター武岡』という活字を・・・
チェストブログ内で発見した時は興奮してしまいました~
速攻で『つばめ文庫』さんのブログにコメントしてしまいました。。。
それから・・・
『つばめ文庫』さん(略して『つばめ』さん
)が87*87に来てくださり
『サブセンター武岡』&『お〇ゃっこ』の話に花を咲かせたり
時にはtwitterをオススメに来られたり(笑)して
(今ではtwitterのお師匠さん
)
やっと・・・
「今日のこのタイミングなら行けそう
」ということで行ってきたのです
今にも雨が降り出しそうな夕暮れ時・・・
でもでも実家から歩いて1分程度・・・問題なしです
場所は・・・
『サブセンター武岡』内の道路側一番端っこ
以前ラーメン屋さんだったお店は
こんな店構えに変わっていました

う、うわぁ~
おもしろそーーっ

店内を覗き込むように・・・ガラガラ。。。

ひ、ひやぁ~
「まさに古書の宝石箱(にいるみたい)やぁ~
」
別世界でした
いろんな本が所狭しと並べて&置かれてあり
いろいろ物色しがいがある感じ
写真の左奥にひょっこり顔を出しているのが
『つばめ文庫』の主『つばめ』さん
古本屋と言えば・・・
何だか風変わりなオヤジがやっていそうなイメージだけど
『つばめ』さんはまだまだ若いイケメンです
右奥に見えるのは・・・一段高い畳の間
ココに座り店内に流れるテンポの良いjazzを聴きながら
そしてコーヒーを飲みながら本を読んでいると
本当に時間を忘れていまいそうです
いえ・・・忘れてしまいました
店内の・・・
雑然とした感じがとっても落ち着く空間となっています

古本屋さんならでわな感じ
そしてもちろん・・・
3冊程getさせていただきました
『つばめ』さん・・・
突然の訪問&スッピンでお邪魔し失礼致しました
(twitterで予告したけど宛先入れてなくて単なるつぶやきになってしまって。。。
)
ありがとうございました
もっと居たかったけど・・・またゆっくりお邪魔します


たまにはこんなステキな空間で文学に触れてみるのもいいよね。。。
『つばめ文庫』
鹿児島市武岡1丁目23-7
サブセンター武岡 内
(点滅信号の角が「サブセンター武岡」です)
TEL:099-281-2729
営業時間:14~20時
駐車場:あり
定休日:火曜(臨時休業あり)
ブログ ⇒ 『つばめの旅日記。』

Cafe 87✽87 本日はすでに閉店させていただきました

~8月のお休み*22日(月),29日(月)~


~毎月7日&8日は『87✽87 day』~
14日(日)の夕方・・・
ずぅ~っと行きたかったお店にやっと行ってきました

そこは・・・
私達がまだ小さかった頃*幼稚園・小学生の頃だったか
いつも入り浸っていた場所。。。
そうね・・・
あえて例えるならば
『武岡1丁目のイオンショッピングセンター』

八百屋さんにお魚屋さんにお肉屋さんに酒屋さん・・・




文房具&本&靴屋さんに食料品&日曜雑貨屋さんに
お化粧品&手芸屋さん・・・





そしてラーメン屋さん。。。

そこに行けば何でも揃う不思議な場所

両サイドに並ぶお店に渡してあるのは・・・
鹿児島には欠かせないアーケード

だから桜島の灰の事など心配せず
私達子供はガチャガチャやコインゲーム機で遊んでいられた

ベンチだって完備されており
ジュースを飲みながら・・・


友達とワイワイガヤガヤおしゃべりできたものだ

たま~に・・・
食料品&日用雑貨屋さん「おお〇や」を取り仕切る
「お〇ゃっこ」と呼ばれる名物店主に怒られたりしながら。。。

本当に賑わっており・・・
武岡1丁目の家庭を支えるスーパーショッピングセンターだった。。。
そんなスーパショッピングセンターのおかげで・・・
「お〇ゃっこ」とは相対する優しいおばちゃんがひっそり営んでいた
『一銭店』(←私たちはこう呼んでいたが正式名称は定かではない

いつの間にか無くなってしまっていた

世の常だね。。。
(・・・スーパーショッピングセンターのおかげで閉店したのかは定かではない


しかし・・・
スーパーショッピングセンター
『 サブセンター武岡 』もまた・・・
時代の流れに逆らえず・・・
小学校近くにできた大型スーパーに客を取られ・・・
(・・・『タイヨー』のことですが。。。)
いつの間にかアーケードは無くなり・・・
(・・・ただ単にビニールテントを貼っていた屋根ですが。。。)
当初のスーパーショッピングセンターの面影は無くなっていた。。。
(・・・計8店舗からなる商店の集まった長屋風のお店ですが。。。)
ところがっ

そんな懐かしの場所に・・・
『つばめ文庫』という古本屋さんができていたのです



あいスミマセン。。。懐かしかったもんでつい・・・

『サブセンター武岡』という活字を・・・
チェストブログ内で発見した時は興奮してしまいました~

速攻で『つばめ文庫』さんのブログにコメントしてしまいました。。。

それから・・・
『つばめ文庫』さん(略して『つばめ』さん

『サブセンター武岡』&『お〇ゃっこ』の話に花を咲かせたり
時にはtwitterをオススメに来られたり(笑)して

(今ではtwitterのお師匠さん

やっと・・・
「今日のこのタイミングなら行けそう


今にも雨が降り出しそうな夕暮れ時・・・
でもでも実家から歩いて1分程度・・・問題なしです

場所は・・・
『サブセンター武岡』内の道路側一番端っこ

以前ラーメン屋さんだったお店は
こんな店構えに変わっていました

う、うわぁ~



店内を覗き込むように・・・ガラガラ。。。
ひ、ひやぁ~


別世界でした

いろんな本が所狭しと並べて&置かれてあり
いろいろ物色しがいがある感じ

写真の左奥にひょっこり顔を出しているのが
『つばめ文庫』の主『つばめ』さん

古本屋と言えば・・・
何だか風変わりなオヤジがやっていそうなイメージだけど
『つばめ』さんはまだまだ若いイケメンです

右奥に見えるのは・・・一段高い畳の間

ココに座り店内に流れるテンポの良いjazzを聴きながら
そしてコーヒーを飲みながら本を読んでいると
本当に時間を忘れていまいそうです

いえ・・・忘れてしまいました

店内の・・・
雑然とした感じがとっても落ち着く空間となっています


古本屋さんならでわな感じ

そしてもちろん・・・
3冊程getさせていただきました

『つばめ』さん・・・
突然の訪問&スッピンでお邪魔し失礼致しました

(twitterで予告したけど宛先入れてなくて単なるつぶやきになってしまって。。。

ありがとうございました

もっと居たかったけど・・・またゆっくりお邪魔します



たまにはこんなステキな空間で文学に触れてみるのもいいよね。。。
鹿児島市武岡1丁目23-7
サブセンター武岡 内
(点滅信号の角が「サブセンター武岡」です)
TEL:099-281-2729
営業時間:14~20時
駐車場:あり
定休日:火曜(臨時休業あり)
ブログ ⇒ 『つばめの旅日記。』
2011年01月18日
パワースポット *その3*
こんばんは
Cafe 87✽87 本日はすでに閉店させていただきました
~1月のお休み*24日(月),31日(月)~
~2月のお休み* 7日(月),14日(月),21日(月),28日(月)~
~毎月7日&8日は『87✽87 day』~
今日は・・・
『はないろ✽じかん~vol✽3~ 指編みシュシュ教室 in 87✽87』
でした~


*午前の部*のみの開催でしたが
皆さん楽しい時間を過ごしていただけたようです
この模様は改めてアップさせていただきますので
楽しみにしてて下さいね

昨日は定休日・・・
久々にダラダラせず朝から充実した休日を過ごせた
(脱ダラダラ&脱グ~タラ・・・順調
)
そのメインは・・・
5・6ヶ月切っておらずのびのびた髪の毛を切りに

さらにはちょっくら「プリン頭」になってたし
もうガマンならず数日前に予約を入れ
私のパワースポットのひとつ
『imaje de tanger (イマージュ タンジェ)』へ



『タンジェ』は・・・
天文館グルメ通りにある『image(イマージュ)』の2号店で
ドルフィンポートの横にあるNHK前に
7・8年前?(←合ってます?)にできた美容室
最初は天文館の『イマージュ』へ通っていたけど
担当の方が当時新しくできた『タンジェ』へ異動されたので
私も甲斐甲斐しく後を追って『タンジェ』へ・・・
駐車場があって車で行けるのでかなり便利
かれこれ12・3年のお付き合いになる私のカリスマ美容師は・・・
『Mr.キクオ』
イエイッ


私の・・・
クセっ毛で意地っ張りの髪質や
適当で面倒臭がりの性格を知り尽くし・・・
さらには「宮沢りえちゃんにしてっ
」とか「ハル・ベリーにしてっ
」
と言うようなムチャなオーダーにいつも完璧に応えてくれる
さすが『Mr.キクオ』
イエイッ


一時期・・・
宮崎やら静岡の沼津にいた頃・・・
どうしても思い立ったら吉日で髪を切りたくなり
ちぃ~とばかり浮気をしてしまったことがあるのだが・・・
当時ドラマで人気だった「(ロンバケの)山口智子の髪型にしてっ
」
というオーダーに対し・・・
何が何が・・・それはそれは恐ろしいことに・・・
「かまやつひろし」になってしまったことがあり

あまりにも悲しく泣けてきて・・・
これでは会社には行けないと思いつめた私は
おもむろにハサミを取り出し握り締め・・・
オオカミヘヤーばりの襟足を自分でチョキンとしたことがあった
せっかく伸ばしてたのにぃーーっ

なので・・・
福岡にいた5年の間は浮気することなく・・・
鹿児島に帰って来るタイミングで予約を入れ
Mr.キクオの腕にされるがままおまかせチョンチョン


そしてそして・・・
『タンジェ』へ来たら必ずお願いするトリートメント
これが最高
数種類あるのだが・・・
私は主に「頭皮のマッサージ」をしてくれるトリートメント『セラ』を
(合ってます?)
これが最高に気持ちよく癒される
疲れた体と頭をイッキにほぐしてくれて本当にパワーが充電される
昨日は同時に・・・
髪の毛サラッサラにしてくれるトリートメント『クオリア』もっ
(合ってます??)
ほんまサラッサラやでっ
ずぅ~っと触ってたい感じ
いやぁ~・・・
触ってくれる殿方がいないのが誠に残念無念だが

『タンジェ』のシャンプー&トリートメントも最高で
ここのを使い始めたら他のはとてもじゃないけど使えない

家でもコレ
温泉に行っても必ず持って行ってコレ
『タンジェ』に通い始めてからというもの・・・
市販のヘアケア製品や整髪料は買った事ないと思う

とにもかくにも・・・
これからも癒されに・・・
そしてキレイキレイになりに足繁く通わなければっ
「キクオさん・・・
いつも無理難題を言い
そしていろいろ親切にして下さりありがとうございます
これからもどうぞキレイにしてやってください。。。ヨロシクです」

(今年の8月7日も予約しちゃいましょうか
)
『imaje de tanger
(イマージュ タンジェ)』
〒892-0821
鹿児島市名山町12-17
フリー☎*0120ー68-0175
TEL *099-805ー0175
定休日*毎週木曜日
駐車場*あり
URL*http://image-co.jp

Cafe 87✽87 本日はすでに閉店させていただきました

~1月のお休み*24日(月),31日(月)~
~2月のお休み* 7日(月),14日(月),21日(月),28日(月)~
~毎月7日&8日は『87✽87 day』~
今日は・・・
『はないろ✽じかん~vol✽3~ 指編みシュシュ教室 in 87✽87』
でした~



*午前の部*のみの開催でしたが
皆さん楽しい時間を過ごしていただけたようです

この模様は改めてアップさせていただきますので
楽しみにしてて下さいね


昨日は定休日・・・
久々にダラダラせず朝から充実した休日を過ごせた

(脱ダラダラ&脱グ~タラ・・・順調

そのメインは・・・
5・6ヶ月切っておらずのびのびた髪の毛を切りに


さらにはちょっくら「プリン頭」になってたし

もうガマンならず数日前に予約を入れ
私のパワースポットのひとつ
『imaje de tanger (イマージュ タンジェ)』へ




『タンジェ』は・・・
天文館グルメ通りにある『image(イマージュ)』の2号店で
ドルフィンポートの横にあるNHK前に
7・8年前?(←合ってます?)にできた美容室

最初は天文館の『イマージュ』へ通っていたけど
担当の方が当時新しくできた『タンジェ』へ異動されたので
私も甲斐甲斐しく後を追って『タンジェ』へ・・・

駐車場があって車で行けるのでかなり便利

かれこれ12・3年のお付き合いになる私のカリスマ美容師は・・・
『Mr.キクオ』




私の・・・
クセっ毛で意地っ張りの髪質や
適当で面倒臭がりの性格を知り尽くし・・・
さらには「宮沢りえちゃんにしてっ


と言うようなムチャなオーダーにいつも完璧に応えてくれる

さすが『Mr.キクオ』





一時期・・・
宮崎やら静岡の沼津にいた頃・・・
どうしても思い立ったら吉日で髪を切りたくなり
ちぃ~とばかり浮気をしてしまったことがあるのだが・・・
当時ドラマで人気だった「(ロンバケの)山口智子の髪型にしてっ

というオーダーに対し・・・
何が何が・・・それはそれは恐ろしいことに・・・
「かまやつひろし」になってしまったことがあり


あまりにも悲しく泣けてきて・・・
これでは会社には行けないと思いつめた私は
おもむろにハサミを取り出し握り締め・・・
オオカミヘヤーばりの襟足を自分でチョキンとしたことがあった

せっかく伸ばしてたのにぃーーっ


なので・・・
福岡にいた5年の間は浮気することなく・・・
鹿児島に帰って来るタイミングで予約を入れ
Mr.キクオの腕にされるがままおまかせチョンチョン



そしてそして・・・
『タンジェ』へ来たら必ずお願いするトリートメント


数種類あるのだが・・・
私は主に「頭皮のマッサージ」をしてくれるトリートメント『セラ』を

これが最高に気持ちよく癒される

疲れた体と頭をイッキにほぐしてくれて本当にパワーが充電される

昨日は同時に・・・
髪の毛サラッサラにしてくれるトリートメント『クオリア』もっ


ほんまサラッサラやでっ


いやぁ~・・・
触ってくれる殿方がいないのが誠に残念無念だが


『タンジェ』のシャンプー&トリートメントも最高で
ここのを使い始めたら他のはとてもじゃないけど使えない


家でもコレ


『タンジェ』に通い始めてからというもの・・・
市販のヘアケア製品や整髪料は買った事ないと思う


とにもかくにも・・・
これからも癒されに・・・
そしてキレイキレイになりに足繁く通わなければっ

「キクオさん・・・
いつも無理難題を言い
そしていろいろ親切にして下さりありがとうございます

これからもどうぞキレイにしてやってください。。。ヨロシクです」


(今年の8月7日も予約しちゃいましょうか



(イマージュ タンジェ)』
〒892-0821
鹿児島市名山町12-17
フリー☎*0120ー68-0175
TEL *099-805ー0175
定休日*毎週木曜日
駐車場*あり
URL*http://image-co.jp
2011年01月06日
癒しのサロン♪
こんばんは
Cafe 87✽87 本日はすでに閉店させていただきました
~1月のお休み*10日(月),17日(月),24日(月),31日(月)~
~毎月7日&8日は『87✽87 day』~
✽『はないろ✽じかん~vol✽3~』
~2011年1月18日(火) 午前の部&午後の部~
『指編みシュシュ教室 in 87✽87』 参加者募集中
詳しくはコチラ⇒http://cafe8787.chesuto.jp/e488839.html
去年の今日・・・
1月6日は福岡の家を引き払い引越しをした日
今ぐらいの時間はまだ福岡で最後の夕食をしていたと・・・
そして夕食後・・・
後ろ髪を引かれる思いで鹿児島へ向けて


日付が変わる頃に実家へ着いた
あれから・・・
アッという間に1年が経ったと思うとビックリ
まるっきり違う状況にいる私がいる・・・
←福岡で2年住んでいたお家の
2Fベランダより
ギリギリ福岡市西区の西の果て
メゾネットタイプ1F・2Fの
ベランダの前に広がる田園風景
いや~いいお家でした
早く一人暮らし再開したい・・・
一昨日の・・・
4日(火)仕事始めの日は・・・
17時でcloseすることもあり・・・
そして・・・
4日からサロンをされるということもあり・・・
しかし・・・
この無様な肉体を披露するのはためらわれ・・・
取りあえず洋服で隠れている肉体はさておき・・・
せめて・・・
せめて毎日皆さまの目に触れてしまうこのおどろおどろしい顔面を・・・
どうにかこうにか修正していただこうと・・・
そして・・・
「1年の計は元旦にあり」ではないですが・・・
「1年の計は仕事始めにあり」的な感じで・・・
(仕事終わってからですが・・・
)
行ってきました

いつも元気をいただくlovelove5さんのサロン・・・
『チャイ・オン』さんへ
器具を一切使わない100%ハンドエステ
いろんなメニューがある中から・・・
今日は『小顔ネックケア
60分 3,900円』のコースを
この『小顔ネックケア』は・・・
顔にオイルなどは塗らずお化粧をしたままツボを刺激しつつ
『むくみ・たるみ・くすみ』などの3大ガッカリを解消していただくメニュー
その都度鏡でビフォーアフターを見せてくださるのですが・・・
なんということでしょう
施術している方と施術していない方を比べると
ぜんっぜん違うのです
お目々パッチリ
目尻もアップ
頬肉もアップ
ハリツヤが出てきてお肌が気持ちいぃーーーっ
写真でお店できないのが残念ですが
lovelove5さんといろんなお話をしながらたっぷり癒されました
そしてその夜は・・・
言うまでもなく熟睡でき明日の活力となりました
lovelove5さん・・・
ありがとうございました
(ステキなお年賀までいただいて
)

いつも感謝の気持ちにあふれているlovelove5さん
私にとってはいろんな気付きがあり・・・
学びがあり・・・元気をいただきます
また癒されに・・・
そしてキレイキレイになりに行きたいな
『チャイ・オン』さんのフライヤーを87✽87にも置いてます
是非手にとってみられて下さいね
(特典つきですよぉ~
)

『チャイ・オン』
鹿児島市加治屋町16-5 加治屋町MSH601号
TEL*080-6423-7547
受付時間*11時~19時
定休日*毎週 日・月曜日
ブログ*http://chaionlovelove5.chesuto.jp/
要予約
あっ

明日明後日は・・・
『 87✽87 day 』


日頃の感謝の気持ちを何かの形でお伝えする日
きっと喜んでいただけるものご用意してお待ちしています
是非のんびりまったりしにいらしてくださいね
お待ちしています

Cafe 87✽87 本日はすでに閉店させていただきました

~1月のお休み*10日(月),17日(月),24日(月),31日(月)~
~毎月7日&8日は『87✽87 day』~
✽『はないろ✽じかん~vol✽3~』
~2011年1月18日(火) 午前の部&午後の部~
『指編みシュシュ教室 in 87✽87』 参加者募集中

詳しくはコチラ⇒http://cafe8787.chesuto.jp/e488839.html
去年の今日・・・
1月6日は福岡の家を引き払い引越しをした日

今ぐらいの時間はまだ福岡で最後の夕食をしていたと・・・

そして夕食後・・・
後ろ髪を引かれる思いで鹿児島へ向けて



日付が変わる頃に実家へ着いた

あれから・・・
アッという間に1年が経ったと思うとビックリ

まるっきり違う状況にいる私がいる・・・

2Fベランダより

ギリギリ福岡市西区の西の果て
メゾネットタイプ1F・2Fの
ベランダの前に広がる田園風景

いや~いいお家でした

早く一人暮らし再開したい・・・

一昨日の・・・
4日(火)仕事始めの日は・・・
17時でcloseすることもあり・・・
そして・・・
4日からサロンをされるということもあり・・・
しかし・・・
この無様な肉体を披露するのはためらわれ・・・
取りあえず洋服で隠れている肉体はさておき・・・
せめて・・・
せめて毎日皆さまの目に触れてしまうこのおどろおどろしい顔面を・・・
どうにかこうにか修正していただこうと・・・
そして・・・
「1年の計は元旦にあり」ではないですが・・・
「1年の計は仕事始めにあり」的な感じで・・・
(仕事終わってからですが・・・

行ってきました


いつも元気をいただくlovelove5さんのサロン・・・
『チャイ・オン』さんへ

器具を一切使わない100%ハンドエステ

いろんなメニューがある中から・・・
今日は『小顔ネックケア


この『小顔ネックケア』は・・・
顔にオイルなどは塗らずお化粧をしたままツボを刺激しつつ
『むくみ・たるみ・くすみ』などの3大ガッカリを解消していただくメニュー

その都度鏡でビフォーアフターを見せてくださるのですが・・・
なんということでしょう

施術している方と施術していない方を比べると
ぜんっぜん違うのです

お目々パッチリ



ハリツヤが出てきてお肌が気持ちいぃーーーっ

写真でお店できないのが残念ですが

lovelove5さんといろんなお話をしながらたっぷり癒されました

そしてその夜は・・・
言うまでもなく熟睡でき明日の活力となりました

lovelove5さん・・・
ありがとうございました

(ステキなお年賀までいただいて


いつも感謝の気持ちにあふれているlovelove5さん

私にとってはいろんな気付きがあり・・・
学びがあり・・・元気をいただきます

また癒されに・・・
そしてキレイキレイになりに行きたいな

『チャイ・オン』さんのフライヤーを87✽87にも置いてます

是非手にとってみられて下さいね

(特典つきですよぉ~


『チャイ・オン』
鹿児島市加治屋町16-5 加治屋町MSH601号
TEL*080-6423-7547
受付時間*11時~19時
定休日*毎週 日・月曜日
ブログ*http://chaionlovelove5.chesuto.jp/

あっ


明日明後日は・・・
『 87✽87 day 』



日頃の感謝の気持ちを何かの形でお伝えする日

きっと喜んでいただけるものご用意してお待ちしています

是非のんびりまったりしにいらしてくださいね

お待ちしています


2010年11月14日
はならないと・・・
こんばんは
Cafe 87✽87 本日はすでに閉店させていただきました
~11月のお休み*15日(月),22日(月),29日(月)~
~毎月7日&8日は『87✽87 day』~
✽11月より営業時間*10:00~19:00とさせていただきます
✽11月25日(木)10:00~14:00 ハンドメイド1DayShop
『はないろ✽じかん~vol✽1.5~』


おかげさまで・・・
昨日今日と・・・
「リビング新聞」&「げっきん!かごしま」の影響か・・・
ゆっくり腰をおろす時間がなく・・・
更新ができないまま今となってしまいました・・・
たくさんの方に87✽87を知っていただき・・・
また・・・たくさんの方にお越しいただき・・・
本当に嬉しく感謝です・・・
ありがとうございます
ただひとつ残念なことは・・・
「ボリボリウォッチング」ができていないこと
何回か出没されてはいるようですが・・・

明日はお休みだし明後日になるけど・・・
「ボリボリ君っ
ウォッチングされるの楽しみに待っててねぇーーーっ
」
昨夜は・・・
『ドミラnight』ということで・・・
念願の『dormitory428.』へドミってきました
久し振りのcafe&shopめぐり
友達を誘ってお店19時でサクッと閉めておデートしてきました

元学生寮の部屋&バスルームを個々で改装して
ひとつ屋根の下 11店のお店が並ぶ空間・・・
それぞれのお店がとっても雰囲気がよくってセンスもよくって
雑貨好きにはドキドキワクワクたまらない空間でした

上の写真は・・・
「Resetta」さん・・・
古道具屋さんで懐かしいものや面白いものがたくさんありました
他のお店もとっても素敵で写真撮りたかったのですが・・・
勇気なく・・・そして・・・時間もなく・・・そして・・・雑貨に夢中で撮りませんでした
でもこれだけは撮ったよ
ジャーン


「オルノ食堂」さんの
『牛すじカレーのケーキセット(安納芋のシャーベット&カプチーノ)*¥1,000』
牛すじカレー美味しかったぁ~
牛すじは柔らかくかなり煮込まれていて適度な辛さでグ~
さらにはトロっとした卵が上に乗っかってるではあ~りませんかっ

とっても私好みぃ~


あっと言う間にペロリでした
間違いなく5・6杯はいけます
21時までだったのに・・・
20時30分過ぎにオーダーしてしまい・・・
食べ終わったの21時過ぎてしまい・・・
同じcafeのオーナーとしてあるまじき失礼をしてしまい・・・
オルノ食堂さん・・・ゴメンナサイ

でも・・・とっても美味しかったです
ありがとうございました
本当は・・・
もっともっとゆっくりじっくり見たかったのですが・・・
今度はお休みの日にでも・・・
たっぷりの時間
と・・・
たっぷりのお金
を用意して・・・
ゆっくりじっくり見に行きたいと思います
87✽87も・・・
ちょっとパクッて真似して・・・
「87らnight(はならないと)』やってみようかな
『87✽87 ら行 五段活用』
「87らないと(はならないと)」
・・・そうだよっ
はならないとネ
「87りたい(はなりたい)」
・・・ウンウン
是非にっ
「87れば(はなれば)」

・・・いいことあるよっ
きっと
「87るとき(はなるとき)」


・・・是非お友達も一緒にネ
「87ろう(はなろう)」



・・・そうしよぉーーっ



・・・
・・・
・・・
さて・・・
明日は2週間ぶりの定休日です
2週間休みなしでよく顔晴りました
誰も褒めてくれないので・・・
自分で自分を褒めたいと思います
(by有森裕子)
エロイエロイ・・・(*^_^)ノ(^o^*)♪
・・・
・・・
・・・

明日は・・・
久しぶりに・・・
お布団とラブラブします



Cafe 87✽87 本日はすでに閉店させていただきました

~11月のお休み*15日(月),22日(月),29日(月)~
~毎月7日&8日は『87✽87 day』~
✽11月より営業時間*10:00~19:00とさせていただきます

✽11月25日(木)10:00~14:00 ハンドメイド1DayShop
『はないろ✽じかん~vol✽1.5~』


おかげさまで・・・
昨日今日と・・・
「リビング新聞」&「げっきん!かごしま」の影響か・・・
ゆっくり腰をおろす時間がなく・・・
更新ができないまま今となってしまいました・・・
たくさんの方に87✽87を知っていただき・・・
また・・・たくさんの方にお越しいただき・・・
本当に嬉しく感謝です・・・
ありがとうございます

ただひとつ残念なことは・・・
「ボリボリウォッチング」ができていないこと

何回か出没されてはいるようですが・・・


明日はお休みだし明後日になるけど・・・
「ボリボリ君っ



昨夜は・・・
『ドミラnight』ということで・・・
念願の『dormitory428.』へドミってきました

久し振りのcafe&shopめぐり

友達を誘ってお店19時でサクッと閉めておデートしてきました


元学生寮の部屋&バスルームを個々で改装して
ひとつ屋根の下 11店のお店が並ぶ空間・・・
それぞれのお店がとっても雰囲気がよくってセンスもよくって
雑貨好きにはドキドキワクワクたまらない空間でした


上の写真は・・・
「Resetta」さん・・・
古道具屋さんで懐かしいものや面白いものがたくさんありました

他のお店もとっても素敵で写真撮りたかったのですが・・・
勇気なく・・・そして・・・時間もなく・・・そして・・・雑貨に夢中で撮りませんでした

でもこれだけは撮ったよ

ジャーン



「オルノ食堂」さんの
『牛すじカレーのケーキセット(安納芋のシャーベット&カプチーノ)*¥1,000』

牛すじカレー美味しかったぁ~

牛すじは柔らかくかなり煮込まれていて適度な辛さでグ~

さらにはトロっとした卵が上に乗っかってるではあ~りませんかっ


とっても私好みぃ~



あっと言う間にペロリでした

間違いなく5・6杯はいけます

21時までだったのに・・・
20時30分過ぎにオーダーしてしまい・・・
食べ終わったの21時過ぎてしまい・・・
同じcafeのオーナーとしてあるまじき失礼をしてしまい・・・
オルノ食堂さん・・・ゴメンナサイ


でも・・・とっても美味しかったです

ありがとうございました

本当は・・・
もっともっとゆっくりじっくり見たかったのですが・・・
今度はお休みの日にでも・・・
たっぷりの時間

たっぷりのお金

ゆっくりじっくり見に行きたいと思います

87✽87も・・・
ちょっと
「87らnight(はならないと)』やってみようかな

『87✽87 ら行 五段活用』

「87らないと(はならないと)」



「87りたい(はなりたい)」




「87れば(はなれば)」





「87るとき(はなるとき)」





「87ろう(はなろう)」









・・・
・・・
・・・

さて・・・
明日は2週間ぶりの定休日です

2週間休みなしでよく顔晴りました

誰も褒めてくれないので・・・
自分で自分を褒めたいと思います

エロイエロイ・・・(*^_^)ノ(^o^*)♪
・・・
・・・
・・・


明日は・・・
久しぶりに・・・
お布団とラブラブします



2010年09月20日
パワースポット *その2*
こんにちは
Cafe 87*87 本日は定休日です
~9月のお休み*20日(月),27日(月)~
~10月のお休み*4日(月),10日(日),11日(月),18日(月),25日(月)~
~毎月7日&8日は『87*87 day』~
すっかりお休みしてしまいました・・・
お店まで足を運んで頂いたにもかかわらず
お店閉まってまして申し訳ございませんでした
明日21日(火)からは通常通り営業させていただきます
またのご来店心よりお待ちしております
この3連休で福岡に行く予定にしてましたがそれが無くなってしまい
どうしようかかなり悩みましたが・・・
このところ身体も心もずぅ~っと「クタ子」(nanamilk語=クタクタの意
)だったので
思い切って3連休いただきました
おかげさまでゆっくり&パワー充電できたので
年末までシャカリキ顔晴ります
そのパワー充電
第一弾
金曜日・・・お店閉めて片付け終わって22時過ぎから
私のパワースポットであるBarにひとり酒してきちゃいました
紫原にある
『16 Community Bar』
(ジュウロク コミュニティー バー)
約1ヶ月ぶりのご来店
このお店を知った当初は
1週間に1回・・・
ヘタすると2回は行ってたかも
このお店を知ったキッカケは・・・
87*87を造ってくださった内装屋さんから
「お店を造るにあたり紫原にとてもステキで参考になるお店があるよ・・・」
と言われずぅ~っと行ってみたかったけどなかなか行けず
その内装屋さんの口利きで87*87のチラシを置いてくださるということになり
結局お店をOPENしてからご挨拶を兼ねて行ったのです
もちろん飲み屋さんにおひとり様でなんて行ったこともないし行けない・・・
その内装屋さんに付き合っていただき~の初来店したところ・・・
なんと言うことでしょう
カウンターに立っている方はメンズではなくお姉様ではありませんか
しかもどうやら同年代っぽい
さらにはお美しい
店内も漆喰壁にステキな照明
一枚板のカウンターテーブルに
とっても座り心地のよい革張りのイス
さらには16のお姉様方(姉妹でされている)との
おしゃべりが楽しい楽しい
(ちなみにオーナーは妹さんの旦那様 イチローさん
とってもステキな紳士です
)
楽しい上に元気になる・・・大ファンになりました
そしてこりゃ~おひとり様でも行けるなと確信
それからというもの足繁く通うことに・・・



今までは・・・
お酒なんて飲まなくていいと思ってました
美味しいものさえ頂ければ・・・
友達と飲みに行く時も私は飲まずアッシーに徹する程
さらにはひとりでお酒を飲みに行くという気持ちがよくわからなかった・・・
でもこの16で・・・
お酒を飲む楽しさを知りました
そして自分が・・・
こんなにお酒が強いとは思いませんでした・・・
お酒が美味しいのはもちろんですが
お食事もとても美味しい
特に私はこの
「美味しい卵焼き(甘)」が大好物
毎回注文しちゃうくらいで
とってもふわふわで甘さも絶妙
今回は厨房にまでお邪魔して
作り方を覗き見するくらい・・・
塩味もあるよ
私のパワースポット
ホントは独り占めしたいけど・・・
とってもステキなお店&ステキな空間なのでみんなに知ってほしいなぁ~
気になった方は是非行ってみてっ
『16 Community Bar』
(ジュウロク コミュニティー バー)
鹿児島市紫原6丁目42-6-1F
TEL:099-206-8716
↑
87*87の『87』と『16』が合体してるの~
これを見た時「ご縁だ
」と感動しました
Open 19:00/Close 2:00
駐車場あり

Cafe 87*87 本日は定休日です

~9月のお休み*20日(月),27日(月)~
~10月のお休み*4日(月),10日(日),11日(月),18日(月),25日(月)~
~毎月7日&8日は『87*87 day』~
すっかりお休みしてしまいました・・・

お店まで足を運んで頂いたにもかかわらず
お店閉まってまして申し訳ございませんでした

明日21日(火)からは通常通り営業させていただきます

またのご来店心よりお待ちしております

この3連休で福岡に行く予定にしてましたがそれが無くなってしまい

どうしようかかなり悩みましたが・・・
このところ身体も心もずぅ~っと「クタ子」(nanamilk語=クタクタの意

思い切って3連休いただきました

おかげさまでゆっくり&パワー充電できたので
年末までシャカリキ顔晴ります

そのパワー充電


金曜日・・・お店閉めて片付け終わって22時過ぎから
私のパワースポットであるBarにひとり酒してきちゃいました

紫原にある
『16 Community Bar』
(ジュウロク コミュニティー バー)
約1ヶ月ぶりのご来店

このお店を知った当初は
1週間に1回・・・
ヘタすると2回は行ってたかも

このお店を知ったキッカケは・・・
87*87を造ってくださった内装屋さんから
「お店を造るにあたり紫原にとてもステキで参考になるお店があるよ・・・」
と言われずぅ~っと行ってみたかったけどなかなか行けず
その内装屋さんの口利きで87*87のチラシを置いてくださるということになり
結局お店をOPENしてからご挨拶を兼ねて行ったのです

もちろん飲み屋さんにおひとり様でなんて行ったこともないし行けない・・・

その内装屋さんに付き合っていただき~の初来店したところ・・・
なんと言うことでしょう

カウンターに立っている方はメンズではなくお姉様ではありませんか

しかもどうやら同年代っぽい



一枚板のカウンターテーブルに
とっても座り心地のよい革張りのイス

さらには16のお姉様方(姉妹でされている)との
おしゃべりが楽しい楽しい

(ちなみにオーナーは妹さんの旦那様 イチローさん
とってもステキな紳士です

楽しい上に元気になる・・・大ファンになりました

そしてこりゃ~おひとり様でも行けるなと確信

それからというもの足繁く通うことに・・・


今までは・・・
お酒なんて飲まなくていいと思ってました

美味しいものさえ頂ければ・・・

友達と飲みに行く時も私は飲まずアッシーに徹する程

さらにはひとりでお酒を飲みに行くという気持ちがよくわからなかった・・・

でもこの16で・・・
お酒を飲む楽しさを知りました

そして自分が・・・
こんなにお酒が強いとは思いませんでした・・・

お酒が美味しいのはもちろんですが
お食事もとても美味しい

特に私はこの
「美味しい卵焼き(甘)」が大好物

毎回注文しちゃうくらいで
とってもふわふわで甘さも絶妙

今回は厨房にまでお邪魔して
作り方を覗き見するくらい・・・

塩味もあるよ

私のパワースポット

ホントは独り占めしたいけど・・・
とってもステキなお店&ステキな空間なのでみんなに知ってほしいなぁ~

気になった方は是非行ってみてっ

『16 Community Bar』
鹿児島市紫原6丁目42-6-1F
TEL:099-206-8716
↑
87*87の『87』と『16』が合体してるの~

これを見た時「ご縁だ


Open 19:00/Close 2:00
駐車場あり
2010年08月11日
パワースポット *その1*
こんにちは
Cafe 87*87 本日も営業中です
~8月のお休み*15(日),16(月),23日(月),30(月)~
~毎月7日&8日は『87*87 day』~
ここの場所が『Cafe 87*87』になる前
『おしゃれ』さんというお化粧品屋さんでした

28年もの間この場所で
たくさんの人をキレイにそして元気にされてきました
私ももちろんこのお店が大好きで一番のパワースポットでした・・・
そんなお店の後で夢を実現できたなんてとっても光栄なことです
その『おしゃれ』さんで働かれていたスタッフのお2人が
約3年半程前に独立され、坂之上で『ことだま』という
お化粧品とお洋服&小物のお店をされていたのですが・・・
そこがまた元気をもらえるパワースポットで
お2人のおもしろおかしい炸裂トークでいっつも元気をもらってました
その『ことだま』さんが
8月8日に中山に移転OPENされたのです

あの洋館がどう変化していくのかとても楽しみでしたが
店内はすっかり『ことだま』に変化していて何だかホッとしました
キッズスペースまでできてさらにパワーアップです
店内はいーーーーーーーーーーーーーーーっぱいのお祝いのお花であふれていて
お2人の人気ぶりがうかがえました
きっと多くのお客様を元気にそしてキレイにされ
私と同じようにパワースポットになっているのですね・・・
『87*87』の目標は・・・
『おしゃれ』さんや『ことだま』さんのように
お客様から愛されるお店にすること・・・
顔晴ります
P.S。。。
店内も何枚か写したのですが興奮しすぎたためか
ヘタクソ極まりなくとても添付できるような写真では・・・
お店の外観写真もヘタクソですが・・・
ゴメンナサイ
ことだまのお2人
こんどはステキな写真撮ってアップしますネ
ことだま
鹿児島市中山1841-5
(県道210号線沿い)
TEL*099*268*7779
営業*10:00~19:00
定休日*毎週月曜日
ブログ*http://blog.goo.ne.jp/kotodama5100/
2Fは『communi HAIR(コミュニヘア)』
1F・2Fでトータルにキレイになれるスペースです
TEL*099*297*6685(予約優先)
受付*平日9:30~19:00 土日祝9:30~18:00
定休日*毎週月曜日
ブログ*http://communi-hair.potika.net/

Cafe 87*87 本日も営業中です

~8月のお休み*15(日),16(月),23日(月),30(月)~
~毎月7日&8日は『87*87 day』~
ここの場所が『Cafe 87*87』になる前
『おしゃれ』さんというお化粧品屋さんでした

28年もの間この場所で
たくさんの人をキレイにそして元気にされてきました

私ももちろんこのお店が大好きで一番のパワースポットでした・・・

そんなお店の後で夢を実現できたなんてとっても光栄なことです

その『おしゃれ』さんで働かれていたスタッフのお2人が
約3年半程前に独立され、坂之上で『ことだま』という
お化粧品とお洋服&小物のお店をされていたのですが・・・
そこがまた元気をもらえるパワースポットで
お2人のおもしろおかしい炸裂トークでいっつも元気をもらってました

その『ことだま』さんが
8月8日に中山に移転OPENされたのです

あの洋館がどう変化していくのかとても楽しみでしたが
店内はすっかり『ことだま』に変化していて何だかホッとしました

キッズスペースまでできてさらにパワーアップです

店内はいーーーーーーーーーーーーーーーっぱいのお祝いのお花であふれていて
お2人の人気ぶりがうかがえました

きっと多くのお客様を元気にそしてキレイにされ
私と同じようにパワースポットになっているのですね・・・

『87*87』の目標は・・・
『おしゃれ』さんや『ことだま』さんのように
お客様から愛されるお店にすること・・・

顔晴ります

P.S。。。
店内も何枚か写したのですが興奮しすぎたためか
ヘタクソ極まりなくとても添付できるような写真では・・・

お店の外観写真もヘタクソですが・・・

ゴメンナサイ


こんどはステキな写真撮ってアップしますネ

ことだま
鹿児島市中山1841-5
(県道210号線沿い)
TEL*099*268*7779
営業*10:00~19:00
定休日*毎週月曜日
ブログ*http://blog.goo.ne.jp/kotodama5100/
2Fは『communi HAIR(コミュニヘア)』
1F・2Fでトータルにキレイになれるスペースです

TEL*099*297*6685(予約優先)
受付*平日9:30~19:00 土日祝9:30~18:00
定休日*毎週月曜日
ブログ*http://communi-hair.potika.net/