プロフィール
YELLOWクリフ
YELLOWクリフ
Cafe 87*87         
(カフェ はな*はな)      

2013年6月30日をもちまして・・・
長期休業とさせていただきました☆
いつかどこかで始まる・・・
『Cafe 87*87~第二章~』をお楽しみに♪
             
facebook*http://www.facebook.com/cafe8787.cafe8787
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年11月09日

ご近所さん♪

こんばんは月

Cafe 87*87 本日はすでに閉店させていただきましたコーヒー

 ~11月のお休み*14日(月),20日(日),21日(月),28日(月)~
 ~毎月7日&8日は『8787 day』~

*11月13日(日) は 『はないろ*じかん~vol*12.0~』
  『カラーセラピー講座』 満員御礼!
  定員になりましたキラキラありがとうございましたUP


*12月 2日(金) は 『はないろ*じかん~vol*13.0~』
  詳しくはコチラ ⇒ 『ハンドメイド1DayShop♪』
  楽しいイベントです音符みなさん遊びに来てね!




87*87にごくごくご近所に・・・
手作りハム・ソーセージ屋さんが
明後日*11日(金)11時にオープンしますキラキラ

その名も・・・
手作り炭火燻製工房 Salzen Rhein(ザルツェンライン)』さんパチパチクラッカーパチパチ

何だかかっちょえー名前ですビックリキラキラ

2ヶ月程前・・・
87*87のおセンチブログに
このハム・ソーセージ屋さんのオーナーさんからご挨拶のコメントをいただき
それからブログ上のコメントにてやり取りをさせていただいていたのですが
その中で「近々ご挨拶に伺いま~すにっこり」的な有難いコメントもいただいたりして
それはそれは楽しみにしていたのですが(笑)
なかなか来られる事なく時は過ぎ・・・時計

「こちらからコッソリお邪魔してみようかニヤリ」と思ったり
「いつになったらご挨拶にいらっしゃるんですかぁ~ニヤリ」的な
イジりコメントをしてみようと思っていたのですべー(笑)

そんな先週日曜日の夕方・・・
1組のご家族が87*87に入って来られましたキラキラ

ご夫婦の奥様を見た瞬間・・・
 クリフ 「あれっピカッOさんじゃない!?私クリフ!わかる?
 奥様 「わかるわかる!えっ!?ここのオーナーさん?
 クリフ 「そうだよそうだよ~UP

そう・・・
小中学校の時の同級生だったのですキラキラ
同じクラスにはなったことはなかったけど
(なんせ日本一のマンモス校だったので・・・しずく
お互い顔と名前はわかりきっと街中で合えば声を掛け合うくらい音符

「懐かしいねぇ~音符」なんて言ってると・・・
傍らでその2人のやり取りを笑顔で見つめるご主人にっこり

そして・・・
 ご主人 「2人とも知り合いなの?へぇ~すごいねぇ~ビックリ」なんて・・・
何だか私の事知っていそうな雰囲気!?
 クリフ 「・・・普通?(そんなあなたはどなた?)」的な感じで見つめると
 ご主人 「あっ!そこのハム・ソー屋ですにっこり」と・・・
 クリフ 「えーーーーーーっビックリ!
奥様を見て・・・
 クリフ 「えーーーーーーーーーーーっうわー!!

スゴイですよね・・・
偶然というか何と言うか・・・
ご縁ですねぇ~・・・見上げるキラキラ

だから・・・
とっても嬉しいのですUP

ということで・・・
ご紹介しちゃいますグッ

山形屋ショッピングプラザさんから・・・
87*87に向けて坂道を進むと87*87へ向けて曲がる信号があるのですが
その1つ手前の信号(「皇徳寺4丁目」の信号)の左手前角にあります家



手作りのハム・ソーセージを販売肉
同じ建物内に工房もありそこでご主人が心を込めて作られてますキラキラ
(腸詰風景を撮ってみましたが絵で見るとリアルだったので添付却下困ったなNO

お土産にいただいちゃいましたUP
もちろんコレらを販売されてますキラキラ ↓ ↓ ↓



 *左* ソーセージ詰め合わせ ・・・ 12本入り(¥1,050?)
 *中* ハム・チキン ・・・ 1袋(¥460?)
 *右* ササミの燻製 ・・・ 1袋(¥200)
危険商品名とお値段・・・自信なしです困ったな違っていたらゴメンナサイDOWN
  (いや・・・確実に違ってると思います。。。げんなり
  正式な商品名・お値段は『ザルツェンライン』さんへご確認お願いします頼むDOWN

どれもとっても美味しかったですUP
そのまま食べても後を引く旨みがあって美味しかったですし
サラダのトッピングにもGOOグッ
ビールやワインのおつまみに最適ですビールワイン
その他にも豚バラの燻製やらいろいろあるみたいですよ音符

いろんな種類の詰め合わせ等も出来るみたいなので
これからの御歳暮シーズンにはピッタリかもグッ

元々・・・
城山の方でご親戚の方とレストラン&工房をされていたそうです食事
んでこの度工房のみ独立されて皇徳寺へと移ってこられたとのことダッシュ

折角のご縁・・・
いつか87*87とのコラボができたらおもしろそうニヤリ
とっても楽しみです音符

これからどうぞヨロシクお願いします頼むキラキラ 

店舗のオープンは・・・
11月11日(金)11時キラキラ
(全て「1」ならびやぁ~キラキラ「ポッキーの日」やねニヤリ
ご主人のお誕生日だそうですプレゼントダブルでおめでとうございますパチパチクラッカーパチパチ

ステキなご夫婦が待っていますので
ぜひ是非行かれてみてくださいねウインク

そのついでに・・・
ぜひ是非87*87にもぉ~べーパー


 キラキラ11月11日11時オープンキラキラ

手作り炭火燻製工房
 Salzen Rhein
(ザルツェンライン)


鹿児島市皇徳寺台3丁目34-8
TEL*099-296-8829
駐車場*あり(お店前)
Blog*『気ままなハムソー屋』
    http://salzenrhein.chesuto.jp/  


Posted by YELLOWクリフ at 19:00Comments(2)ステキなお店