プロフィール
YELLOWクリフ
YELLOWクリフ
Cafe 87*87         
(カフェ はな*はな)      

2013年6月30日をもちまして・・・
長期休業とさせていただきました☆
いつかどこかで始まる・・・
『Cafe 87*87~第二章~』をお楽しみに♪
             
facebook*http://www.facebook.com/cafe8787.cafe8787
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2011年10月13日

町探検・・・

こんにちは晴れ

Cafe 87*87 本日も朝一番の興奮から冷めやらぬなか営業しておりますコーヒー

 ~10月のお休み*17日(月),24日(月),31日(月)~
 ~毎月7日&8日は『8787 day』~

*10月19日(水) は 『はないろ*じかん~vol.11.0~』
  詳しくはコチラ ⇒ 『フラワーアレンジメント教室』 受講者募集中!




先週*7日(金)は・・・
LIVE中継でお伝えした(笑)
宮川小学校2年生による生活科の『町探検』でした音符

毎年・・・
春と秋にあるようで87*87は実は3回目キラキラ

初めて経験した去年の秋は・・・
ウ〇コ少年などがいてかなり衝撃的でしたが
あれから1年も経ってしまったのかと今度はそのことに衝撃でしたひょえー

そうか・・・
あのウ〇コ少年も3年生になったのか・・・と
感慨深いものがありました見上げるキラキラ

その・・・
ウ〇コ少年が来た町探検の模様はコチラ ⇒ 『朝から・・・』

今回は・・・
ウ〇コ少年のようなハプニングはなく
去年よりも何だかスムーズに町探検が進んでいる様子で
去年は団体で一気にバラバラ来るイメージでしたが
今回は仲良しグループを作っていて
そのグループ毎に回るという少人数制となっていましたキラキラ

さらには・・・
必ず保護者の方がお店に一人スタンバっていて
児童たちを誘導したり悪さしないように見張っていたりしてましたビックリピカッ

学校の先生方や保護者の方々も
いろいろ考えてらっしゃるのだなぁ~と思った次第です肯くウンウン

いろいろインタビューを受けるのですがカラオケ
ほとんどの質問内容が
 *一番売れているメニューは何ですか? とか
 *一番のオススメは何ですか? とか
 *メニューはどれ位ありますか? とかとか・・・
でしたにっこり

ただ一人・・・
 「お金もってる?ニヤリ」とダイレクトな質問してきたガキンチョがいて
 「うーん・・・ちょっとしかもってないなぁ~困ったな」と私もまた素直に言ったら
 「ショボっ!ショボ過ぎる!!ショボいと書いておこう・・・メモ
と小学2年生から言われ去り際には
 「ウ〇コ オ〇ッコ ショ〇ベン・・・」と
訳の分からないことを口にしながら去っていきました困ったな

やはり今年もいたか・・・こういうガキンチョキラキラ
と内心嬉しかったクリフですニヤリ

そのショボ少年・・・
やはりワルガキらしく先生の言うことを聞かずウロチョロしていて
先生から「〇〇君ダメよ!そっちに行ったら!〇〇君!!んもう・・・ブー
・・・と注意しまくられてました困ったな

そんな中・・・
「コーヒーはどうやって作るのですか?」
というとてもステキな質問を受けたので
サイフォンで実演してみることにキラキラ

1グループしかお店に入店させず
そのグループの質問が終わってから
次のグループを入店させるというシステムになってましたが
保護者の方に説明してそこら辺にたむろってるグループの子達にも
店内の中に入って見てもらうようにしました満

町探検・・・町探検・・・

まずは・・・
挽きたてのコーヒー豆の香りを嗅いでもらい
 「わぁ~いいにおい~ビックリキラキラ
小学2年生でもコーヒーのいい香りはわかるのですねキラキラ

そして・・・
 「87*87ではサイフォンというものを使ってコーヒーをいれますよぉ~コーヒー
と言ってたて始めると食い入るように見つめるちびっ子達ビックリキラキラ
たまに「おぉーっビックリキラキラ」「いいにおい~キラキラ」という歓声をあげながら音符

実際・・・
出来立てのコーヒーを飲んで欲しかったですが
そこは小学2年生・・・まだまだ大人の階段を登るには早すぎますべーパーNO

最後に・・・
 「18歳になったら絶対くるっ!」と言ってくれた女の子がいましたハート
(・・・18歳にならなくても来ていいよ!と内心思いましたが困ったな
 「じゃ~それまでお店頑張っておくから絶対来てね!
と言う会話をしながら町探検が終わっていきましたSTOP

小学二年生=8歳・・・
18歳=あと10年・・・困ったな困ったな

夢を壊さないようにガンバロウゲンコツムフッ

この『町探検』・・・
87*87体験でカフェに興味を持ち
将来その道に進んでくれる子がいたらこれ程嬉しいことはないUP

カフェという道でなくても・・・
何かの刺激になったらいいなぁ~と思った一日でしたキラキラ

夕方・・・
学校の先生からお礼のお言葉と
ちびっ子達からのこんな嬉しいお手紙をいただきましたよキラキラ

町探検・・・町探検・・・

やっぱ嬉しいね・・・うるうるキラキラ




同じカテゴリー(おセンチ日記)の記事画像
獲りたて…
赤い…
無事に・・・
心を・・・
感謝☆
あちっ☆
同じカテゴリー(おセンチ日記)の記事
 獲りたて… (2013-06-06 15:12)
 赤い… (2013-04-19 10:58)
 無事に・・・ (2013-04-03 09:32)
 心を・・・ (2013-03-03 18:41)
 感謝☆ (2012-12-31 21:45)
 あちっ☆ (2012-10-20 10:25)

Posted by YELLOWクリフ at 14:51│Comments(8)おセンチ日記
この記事へのコメント
クリプン!

その町の顔に87*87が認知されたと言う事でしょうね!(^-^)v

十年経っても87*87が皆さんの憩いの場であるよう!…心から願っておりますよ!

ガンバ!ガンバ

クリプン!
Posted by TOM at 2011年10月13日 15:49
*TOMさん*

おぉーーっ!お久しぶりです!!
生きてましたか?(笑)
お元気そうでよかったです(*´∀`*)
10年経っても・・・
この場所に変わらず佇んでいられるようガンバりますp(^〇^)q
そして10年経っても・・・
今の美貌を維持できるようガンバります(笑)
Posted by YELLOWクリフYELLOWクリフ at 2011年10月13日 16:10
ほら〜 先日の・・数分後、ワンパクどもが帰ってきて「あら〜斗愛の好きな87*87のお姉ちゃんがたった今帰っちゃったよ〜」と言うと ←ああぁ(泣いてはいないけど)ちょっと残念そうでした。
そして町探検、お疲れさまでした。
子供達の優しいお礼の手紙で一段と顔晴れるねファイト〜
Posted by どりーむ・ますみ at 2011年10月13日 18:01
「まち探検」…昨年も、今年も保護者で子ども達について行きましたよ。
わたしのコースは、長島美術館に上る長い坂道コース…。(涙)おまけに子ども達は、花屋さんで水槽の魚の名前を聞いたり、坂道ダッシュしたり、仲間割れしたり…。二、三年生、恐るべし”ですよ。「きかいオイル!」って言うぐらいですから…(笑)
ちなみにうちの娘も三年生、う〇こネタは間違いなく喜びます(汗)
87*87さんにも、来たんですね。
受け入れてくださるお店があるって本当に嬉しいです。お疲れさまでした。
Posted by kiroror at 2011年10月13日 20:18
*どりーむ・ますみさん*

私も…イケメンに会えず残念でした
なんせおデート中だったもので
子供達の素直な言葉や表情は
やっぱり嬉しいですし力になります
あと10年?ガンバラネバ…
Posted by YELLOWクリフ at 2011年10月14日 02:10
*kirororさん*

保護者の方も大変ですよね〜…
まだ2・3年生だと何だかまとまらないし
でもそんなところが子供らしくって面白いですけど
アラレちゃん(←娘さんのこと)の町探検訪問…
受けてみたいきっと…個性的な質問で面白いはず
私…タジタジしちゃうかも
Posted by YELLOWクリフ at 2011年10月14日 02:15
早速読ませて頂きました。
カワイイちびっ子達ですね。
微笑ましい(⌒▽⌒)
そもそもキッズが見学する事になったキッカケは何だったんですか?
と言いながら、う○こネタのページ見に行きます♪(´ε` )
Posted by ハンガー at 2012年05月24日 19:54
*ハンガーさん*

こんばんは☆
早速読んでくださったのですね♪
ありがとうございます<(_ _*)>
でも…お食事時には見ないように、と付け加えるの、忘れてましたが…
遅かったですね( ̄▽ ̄;)スミマセン<(_ _*)>
小学校の授業のひとつで近所の探検をしようって事のようです(*^^*)
久々に…私も読みましたが…
長いし…恥ずかしい(*/□\*)
Posted by YELLOWクリフYELLOWクリフ at 2012年05月24日 21:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
町探検・・・
    コメント(8)